Newsお知らせ

2023.03.27北陸物語facebook ~福井県敦賀市「花換まつり」~

福井県敦賀市「花換まつり」敦賀の街を見下ろす高台に立地する金崎宮。 この場所は、織田信長がお市から送られた小豆袋のエピソードの地として戦国ファンに知られています。 桜が花開く季節、金崎宮では「花換まつり」が行われます。 福娘から小枝を受け取って、華やかな桜の季節を満喫しませんか。 「花換えましょう」男女が桜の小枝を交換し合ったことにちなむお祭りです。 3月30日(木)からさまざまなイベントが行われます。 <花換まつり> 2023年3月30日(木)~4月……

福井県敦賀市「花換まつり」敦賀の街を見下ろす高台に立地する金崎宮。 この場所は、織田信長がお市から送られた小豆袋のエピソードの地として戦国ファンに知られ……

2023.03.23北陸物語facebook ~卯辰山から眺める兼六園~

北陸物語案内人の若井です。 兼六園の眺望台や栄螺山(さざえやま)からよく見える、対岸の山は卯辰山(うたつやま)といいます。この山が借景となり、庭園の眺めに奥行きを作っています。 ところで、この山から逆に兼六園を眺めたら、どんなふうに見えるのでしょうか? 卯辰山の「見晴らし台」という展望台から、撮影した写真をご覧に入れたいと思います。 ついでに、言葉では説明しにくいので、写真にポイントを書き込んでみました。 字が汚いのがご容赦を(笑)。 唐崎松の雪吊り……

北陸物語案内人の若井です。 兼六園の眺望台や栄螺山(さざえやま)からよく見える、対岸の山は卯辰山(うたつやま)といいます。この山が借景となり、庭園の眺め……

2023.03.22北陸物語facebook ~北陸の桜【2023年開花情報】能美市の大漁桜~

北陸物語案内人の若井です。 「根上松」がある根上山は源平古戦場跡で能美市指定文化財。山の頂上には白山遥拝所跡もあります。 ここには7種類約150本の桜が植えられ、早咲きの「大漁桜」が一足早く桜シーズンの到来を伝えています。大漁桜は、静岡県熱海市で誕生した園芸種で、淡い紅色の花が桜鯛を想像させ、その漁の時期とも重なることからこの名前がついたそうです。 そろそろ見頃かなと思って行ってみました。20日現在、木にもよりますが、満開に近い木も何本かありました。花見を楽しむ人たち……

北陸物語案内人の若井です。 「根上松」がある根上山は源平古戦場跡で能美市指定文化財。山の頂上には白山遥拝所跡もあります。 ここには7種類約150本……

2023.03.21北陸物語facebook ~日本さくら名所100選【その5】霞ヶ城公園~

北陸物語案内人の若井です。 日本さくらの会が選定した日本さくら名所100選のうち、北陸から選ばれた5カ所を紹介する連載。最終回は福井県坂井市の霞ヶ城公園です。 霞ヶ城とは、丸岡城の別名で、小高い丘に立つ天守(国指定重要文化財)は、江戸時代以前に建てられた日本に12しか残っていない「現存天守」の1つです。天守の規模はあまり大きくありませんが、威風堂々とした佇まいは、訪れた人を魅了してやみません。寒さに強い笏谷石の瓦を用いていることや、石垣と天守の間に「腰屋根」と呼ぶ、雨水の侵……

北陸物語案内人の若井です。 日本さくらの会が選定した日本さくら名所100選のうち、北陸から選ばれた5カ所を紹介する連載。最終回は福井県坂井市の霞ヶ城公園……

2023.03.20北陸物語facebook ~日本さくら名所100選【その4】松川公園~

北陸物語案内人の若井です。 日本さくらの会が選定した日本さくら名所100選のうち、北陸から選ばれた5カ所を紹介する連載。今回は富山県富山市の松川公園です。 富山市の中心部を流れる松川沿いには、「松川ベリ」とも呼ばれる松川公園をはじめ、磯部堤、城址公園といった桜の名所が続きます。松川公園と磯部堤には、約500本のソメイヨシノの並木があり、延べでその距離は約4kmにもなります。 圧巻は空を埋め尽くすように枝を伸ばして咲く、松川遊覧船から桜のトンネルの眺め。夜はライ……

北陸物語案内人の若井です。 日本さくらの会が選定した日本さくら名所100選のうち、北陸から選ばれた5カ所を紹介する連載。今回は富山県富山市の松川……

2023.03.20北陸物語facebook ~日本さくら名所100選【その3】足羽川・足羽山公園~

北陸物語案内人の若井です。 日本さくらの会が選定した日本さくら名所100選のうち、北陸から選ばれた5カ所を紹介する連載。今回は福井県福井市の足羽川桜並木です。 足羽川の堤防上に続く、全長約2.2km、600本の桜が続く桜並木は、足羽山公園とともに日本さくら名所100選の一つ。桜のトンネルとしては、本数や長さではここをしのぐところもありますが、幹回りの大きなソメイヨシノが多いため、「スケール感で日本一」との呼び声も高いです。河川敷には露店や川床風の桜床も登場し、夜のライトアッ……

北陸物語案内人の若井です。 日本さくらの会が選定した日本さくら名所100選のうち、北陸から選ばれた5カ所を紹介する連載。今回は福井県福井市の足羽川桜並木……

2023.03.16北陸物語facebook ~桜餅の境界線は石川あたり?~

北陸物語案内人の若井です。 和菓子屋さんの店先に「桜餅あります」の張り紙を見かける今日このごろ。実は桜餅には大きく分けて2つの種類があるということはご存知の方も多いでしょう。 江戸が発祥のクレープみたいな焼き皮でこし餡を包んだ「長命寺」(写真右)と、大阪が発祥の道明寺粉で作った餅でつぶ餡を包んだ「道明寺」(写真左)。 関東と関西の間に位置する北陸では、石川県と富山県では「長命寺」と「道明寺」を扱う和菓子店の数が伯仲していて、福井県になると「道明寺」が多くなります。 ……

北陸物語案内人の若井です。 和菓子屋さんの店先に「桜餅あります」の張り紙を見かける今日このごろ。実は桜餅には大きく分けて2つの種類があるということはご存……

2023.03.15北陸物語facebook ~北陸の桜【2023年ライブ情報】白山市の河津桜~

北陸物語案内人の若井です。 日本さくら名所100選の連載の途中ですが、石川県白山市西米光町の河津桜が満開と聞き、行ってきました。河津桜は、1955年に静岡県河津町で発見された早咲きの桜です。 ここの桜は、「地域に名所をつくろう」と、蝶屋桜守の会が2014年、堂尻川沿いに約50本の苗木を植えたもので、木の成長とともに見応えも増し、年々その人気は高まっています。 平日にもかかわらず、たくさんの人が訪れて、一足早く満開の桜を眺めて楽しんでいました。東京では早……

北陸物語案内人の若井です。 日本さくら名所100選の連載の途中ですが、石川県白山市西米光町の河津桜が満開と聞き、行ってきました。河津桜は、195……

2023.03.14北陸物語facebook ~デザインマンホール巡りに。「富山市のマンホールマップ」~

富山市内でデザインマンホールを探したい時は、マップを利用して便利に巡ることができますよ。 マンホールカードの配布場所も分かります。 コレクターは活用してみてはいかがでしょう。 富山市HPマンホールマップ広域  https://www.city.toyama.lg.jp/.../001/007/708/mhmap1.pdf マンホールマップ詳細  https://www.city.toyama.lg.jp/.../001/007/708/mhmap2.pdf ……

富山市内でデザインマンホールを探したい時は、マップを利用して便利に巡ることができますよ。 マンホールカードの配布場所も分かります。 コレクターは活……

2023.03.13北陸物語facebook ~日本さくら名所100選【その2】兼六園~

北陸物語案内人の若井です。 日本さくらの会が選定した日本さくら名所100選のうち、北陸から選ばれた5カ所を紹介する連載。今回は石川県金沢市の兼六園です。 兼六園は、庭の国宝ともいわれる「国の特別名勝」で、「日本三名園」の一つ、さらにミシュラングリーンガイド・ジャポンで3つ星の評価を得るなど、日本を代表する庭園。 園内にはソメイヨシノが約190本、ヒガンザクラ約70本、サトザクラ約50本、ヤマザクラ約40本、その他の桜が約50本と、合計で約400本の桜が植えられ……

北陸物語案内人の若井です。 日本さくらの会が選定した日本さくら名所100選のうち、北陸から選ばれた5カ所を紹介する連載。今回は石川県金沢市の兼六園です。……

2023.03.12北陸物語facebook ~日本さくら名所100選【その1】高岡古城公園~

北陸物語案内人の若井です。 3月も半ばとなると、気になってくるのが、桜の開花。日本気象協会の予報によると、今年は大幅に早くなるみたいですね。 日本さくらの会が選定した日本さくら名所100選というのがあり、今年はそんな名所でお花見してみてはいかがでしょうか。北陸からも5カ所が選ばれていますので、1カ所ずつ紹介していきます。桜の見頃に北陸にいらしたら、ぜひ足を延ばしてみてはいかがでしょうか。 まずは、富山県高岡市にある高岡古城公園から。 園内にはソメイヨシノを中心に……

北陸物語案内人の若井です。 3月も半ばとなると、気になってくるのが、桜の開花。日本気象協会の予報によると、今年は大幅に早くなるみたいですね。 日本……

2023.03.11北陸物語facebook ~金沢港に3年ぶりに外国クルーズ船が寄港しました~

昨日、金沢港にドイツの豪華客船「アマデア」が寄港しました。 外国船が入港するのは約三年半ぶりです。 2020年6月に金沢港クルーズターミナルが整備されてから初めてで、待ちに待った外国船の入港となりました。 お出迎えとお見送りのセレモニーが行われ、出港時には配られたサイリウムを皆で振り、新潟へ向かうアマデアを見送りました。 これから続々と外国客船が寄港する予定です。 金沢港クルーズターミナルには、マリンスタイルのカフェや操船シミュレーターなど、楽しめる施設が併設され……

昨日、金沢港にドイツの豪華客船「アマデア」が寄港しました。 外国船が入港するのは約三年半ぶりです。 2020年6月に金沢港クルーズターミナルが整備……

2023.03.10北陸物語facebook ~桜の開花が待たれる夕暮れ時の富山城~

富山城址公園には、富山市郷土博物館、佐藤記念美術館の施設があり、富山市中心部の文化ゾーンです。 桜の季節に大人気の松川遊覧船クルーズは、富山城址公園脇から発着します。 松川茶屋を目印にお越しください。 今年の開花がとても楽しみですね。 富山市郷土博物館 https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/index.html 松川遊覧船 https://matsukawa-cruise.jp/access/ ……

富山城址公園には、富山市郷土博物館、佐藤記念美術館の施設があり、富山市中心部の文化ゾーンです。 桜の季節に大人気の松川遊覧船クルーズは、富山城址公園脇か……

2023.03.10北陸物語facebook ~ポカポカ陽気に誘われて兼六園へ~

北陸物語案内人の若井です。 ここ数日、日中は厚手のジャケットを着ていると汗ばむほどの陽気が北陸でも続いています。兼六園の梅のそろそろ見頃かなと思って出かけてきました。 兼六園の梅林は、江戸時代からあるものではなく、昭和に作られましたが、北野天満宮、太宰府天満宮、湯島天神、水戸偕楽園などから、全国の名梅が集められています。 現在、その数は、白梅が11種類約130本、紅梅が13種類約70本植、全部で約200本もの梅が植えられています。 木によってまちまちでは……

北陸物語案内人の若井です。 ここ数日、日中は厚手のジャケットを着ていると汗ばむほどの陽気が北陸でも続いています。兼六園の梅のそろそろ見頃かなと思って出か……

2023.03.09北陸物語facebook ~藩主の気分で名園を鑑賞してみませんか?~

北陸物語案内人の若井です。 福井市の中心部にある養浩館庭園は、江戸時代に福井藩主の松平家の別邸として造られたもの。かつて「御泉水屋敷」と呼ばれていたように、大きな池に面して屋敷が建てられています。 昭和20年(1945)の福井空襲で、建造物は焼失してしまいましたが、江戸時代初期から中期を代表する名園は旧態を残し、昭和57年(1982)に国の名勝に指定されています。その後、庭園の整備と建造物の復元が進められ、平成5年(1993)に、今の「名勝養浩館庭園」が完成し、一般公開され……

北陸物語案内人の若井です。 福井市の中心部にある養浩館庭園は、江戸時代に福井藩主の松平家の別邸として造られたもの。かつて「御泉水屋敷」と呼ばれて……

2023.03.07北陸物語facebook ~夜はロマンチックな富岩運河環水公園~

北陸物語案内人の若井です。 富山駅北口からほど近い、富岩運河環水公園。 秋〜冬の恒例となっている「環水公園スイートイルミネーション2022」は、2月28日に終了しました。久しぶりに訪れてみましたら、そのバージョンアップぶりにびっくり。とっても幻想的でした。 スイートイルミネーションは終了しましたが、ここではシンボルの天門橋を中心に、四季折々のライトアップを実施しています。また、夜のイベントも盛りだくさんなので、要チェック。 例えば、3月18日(土)には音……

北陸物語案内人の若井です。 富山駅北口からほど近い、富岩運河環水公園。 秋〜冬の恒例となっている「環水公園スイートイルミネーション2022」は、2……

2023.03.05北陸物語facebook ~冬の使者・白鳥もそろそろ~

北陸物語案内人の若井です。 越冬のため、大陸から渡ってきていました白鳥も、そろそろ帰っていく時期になりました。北帰行と言うそうで、今はその準備やすでに旅立ったものも多いかもしれません。 2月下旬、富山市の高山本線そばの白鳥飛来地に、白鳥と列車のツーショットを撮ろうと行ってみました。 白鳥はおらず、「ああ、もう帰っちゃったかな?」と思いながら、列車の写真を撮っていたら、なんとその上空を白鳥が編隊飛行で飛んでいきました。雪山も入って、奇跡のミラクルショットが撮れました。 ……

北陸物語案内人の若井です。 越冬のため、大陸から渡ってきていました白鳥も、そろそろ帰っていく時期になりました。北帰行と言うそうで、今はその準備やすでに旅……

2023.02.27北陸物語facebook ~勝山左義長まつりに行ってきました!~

福井県勝山市で江戸時代から300年以上の歴史がある勝山左義長まつりに行ってきました。左義長は全国各地で行われている小正月の火祭りですが、勝山では各町内にやぐらをたて、その上でお囃子にのっておどけた仕草で浮かれて太鼓を打つのが特徴です。 コロナ禍の影響で、一昨年、昨年は神事のみを行い、やぐらが出るのは3年ぶり。待ちに待った住民たちは満面の笑みで3年分のうっぷんを晴らすように浮かれていました。 25日(土)・26日(日)の2日間行われ、2日目の夜、九頭竜川の河川……

福井県勝山市で江戸時代から300年以上の歴史がある勝山左義長まつりに行ってきました。左義長は全国各地で行われている小正月の火祭りですが、勝山では各町内……

2023.02.26北陸物語facebook ~剱岳を眺めながら走る電車~

北陸物語案内人の若井です。 富山県の鉄道の魅力は、なんといってもダイナミックな風景の中を走ること。中でも、剱岳を間近に望む、富山地方鉄道本線の上市駅付近からの眺めは迫力があります。 写真は、上市駅〜新宮川駅間の「若杉第三踏切」付近で撮影したもの。この日は剱岳をはじめ、立山連峰がくっきりと見えていました。このロケーションの良さから、2011年に公開された映画『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』のロケ地にもなっています。 一番眺めのいいポイントには、……

北陸物語案内人の若井です。 富山県の鉄道の魅力は、なんといってもダイナミックな風景の中を走ること。中でも、剱岳を間近に望む、富山地方鉄道本線の上市駅付近……

2023.02.22北陸物語facebook ~「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭」~

「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭」今年のゴールデンウィークもやります! 2023年のテーマは「東欧に輝く音楽~プラハ・ウィーン・ブダペスト~」。 チケット販売が始まっています。 ゴールデンウィークをクラシック音楽で過ごしてみませんか? 新緑の風にのって、あちらこちらから音楽が流れてきますよ。 詳細はHPにて https://www.gargan.jp/ ……

「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭」今年のゴールデンウィークもやります! 2023年のテーマは「東欧に輝く音楽~プラハ・ウィーン・ブダペスト~」。 ……

2023.02.21北陸物語facebook ~間も無く終了! 冬の兼六園のライトアップ~

北陸物語案内人の若井です。 金沢城公園、兼六園をライトアップする「金沢城・兼六園四季物語~冬の段~」開催中の兼六園に行ってきました。 唐崎松 訪れた日は、風がほとんどなく、水面にもライトアップされた風景が映る「リフレクション」が見られて、息を呑むような美しい光景を見ることができました。 瓢池 兼六園の雪吊りのライトアップは秋にも行われますが、暖色系のライトに照らし出されて、黄金色に輝く唐崎松が見られるのは冬のライトアップならではですね。 今シーズンのライトア……

北陸物語案内人の若井です。 金沢城公園、兼六園をライトアップする「金沢城・兼六園四季物語~冬の段~」開催中の兼六園に行ってきました。 唐崎松 ……

2023.02.21北陸物語facebook ~金沢市兼六園近くの文化ゾーン「本多の森公園」~

2020年10月、コロナ禍でオープンした国立工芸館。 東京国立近代美術館工芸館の作品が、北陸の地、金沢市に引っ越しをしました。 この辺り一帯は本多の森公園と呼ばれ、博物館や美術館が立地する憩いの場です。 写真奥のレンガ造りの建物は明治期に建てられたもので、陸軍兵器庫⇒金沢美術工芸大学⇒石川県立歴史博物館として利用されてきました。 石川県立歴史博物館の同じ建物内に加賀藩士・加賀本多家の博物館が併設されています。 加賀本多家のルーツは、徳川家康の家来であった本多正信の……

2020年10月、コロナ禍でオープンした国立工芸館。 東京国立近代美術館工芸館の作品が、北陸の地、金沢市に引っ越しをしました。 この辺り一帯は本多……

2023.02.20北陸物語facebook ~旅情誘う終着駅を訪ねる・城端駅編~

北陸物語案内人の若井です。 突然ですが、「終着駅」って言葉に郷愁と旅情を感じませんか? この先に続く線路がない、いわゆるどん詰まりの駅。 そこに降り立った時、一抹の淋しさと共に、遠くの町にやってきたという気持ちになったりします。そんな魅力に取りつかれて、全国各地の終着駅を訪ね回っている鉄道ファンも多いようです。 さて、ここ北陸にも、「乗り鉄」に限らず、旅の途中で立ち寄ってみたくなる、旅愁を感じさせてくれる終着駅がいくつかあります。折にふれて、皆さんにご紹介していきたいと……

北陸物語案内人の若井です。 突然ですが、「終着駅」って言葉に郷愁と旅情を感じませんか? この先に続く線路がない、いわゆるどん詰まりの駅。 そ……

2023.02.17北陸物語facebook ~白山を望む港町・大野~

北陸物語案内人の若井です。 かつて、北前船の寄港地として栄えた金沢市大野。 また、日本を代表する醤油の産地としても古くから知られ、400年ほどの歴史があります。少し甘めな「うまくち」醤油が特徴。金沢の飲食店で醤油を使って、マイルドな甘みを感じたら、大野産の醤油の可能性が大です。 そんな大野には金沢の中心部とは違って、ゆっくりとした時間が流れています。海に面した町を歩けば、潮の香りと一緒に醤油の香りも感じられ、歴史を感じる醤油蔵や町家が多く、初めて訪れても、どことなくなつかしさ……

北陸物語案内人の若井です。 かつて、北前船の寄港地として栄えた金沢市大野。 また、日本を代表する醤油の産地としても古くから知られ、400年ほどの歴……

2023.02.15北陸物語facebook ~冬の晴れ間に五箇山観光~

北陸物語案内人の若井です。 冬の日本海側では珍しい快晴に恵まれた日、富山県南砺市五箇山の相倉合掌造り集落に行ってきました。 ここは集落の上から全体を見渡せる展望台があり、そこまで雪の斜面をジグザグに登っていきます。看板には「徒歩5分」って書いてありますが、雪で歩きにくい上に、踏み固められた雪面はよく滑るので、慎重に歩いたら、その倍はかかってしまいました。しかも汗だく・・・。 それでも展望台に着くと、白銀の世界遺産合掌造り集落と、その奥には人形山がそびえるという絶景を見……

北陸物語案内人の若井です。 冬の日本海側では珍しい快晴に恵まれた日、富山県南砺市五箇山の相倉合掌造り集落に行ってきました。 ここは集落の上から全体……

2023.02.12北陸物語facebook ~三國湊ぶらり散歩 その3~

北陸物語案内人の若井です。 福井県坂井市三國湊のぶらり散歩。 締めくくりはお土産編です。 ハイカラなこの町を代表する名物に、「酒まんじゅう」があります。 もち米から甘酒を作り、それを熟成させて生地に練り込んだ、餡入りのまんじゅう。食べるとお酒の香りが鼻腔をくすぐります。お酒が好きな人は一杯やりたくなる、そんな香りです。その作り方は北前船の船乗りたちから学んだといいます。 蒸して焼き印を押すのが特徴で、焼き印はお店によって違います(写真は「にしさか」のもの)……

北陸物語案内人の若井です。 福井県坂井市三國湊のぶらり散歩。 締めくくりはお土産編です。 ハイカラなこの町を代表する名物に、「酒まん……

2023.02.10北陸物語faebook ~三國湊ぶらり散策 その2~

北陸物語案内人の若井です。 北前船の交易で大いに繁栄した三國湊。 静かな町を、のんびりと散策すると楽しいと前回に紹介しましたが、そんな散策途中で見つけた面白い店を紹介します。 一見、普通の日用雑貨を売る家庭用品の店ですが、なぜか「手打ちおろしそば」のノボリが・・・。 入ってみると、日用品が並ぶ店内の奥に、カウンターとテーブルがあります。 そう、実はこの店、おそば屋さんも兼業しているんです。 面白い!と思って、さっそく「おろしそば」を注文。 正直……

北陸物語案内人の若井です。 北前船の交易で大いに繁栄した三國湊。 静かな町を、のんびりと散策すると楽しいと前回に紹介しましたが、そんな散策途中で見……

2023.02.09北陸物語facebook ~三國湊ぶらり散歩 その1~

北陸物語案内人の若井です。 江戸時代から明治にかけて、北前船の寄港地として大いに繁栄した場所が北陸にはいくつもあります。 その一つ、福井県坂井市の三國湊に行ってきました。 九頭竜川の河口に位置し、水運の拠点として栄えましたが、後に海運業が衰退し、北陸本線はここを通らなかったため、往時の面影を色濃く残すレトロな町並みがそっくり残っています。 あてもなくぶらぶらと散策してみると、昔ながらの金物屋さんや床屋さん、昔気質の豆腐屋さん、時代を感じさせる店構えの和菓……

北陸物語案内人の若井です。 江戸時代から明治にかけて、北前船の寄港地として大いに繁栄した場所が北陸にはいくつもあります。 その一つ、福井県……

2023.02.07北陸物語facebook ~尾山神社と金沢城鼠多門~

金沢市内の雪は溶けつつあります。 尾山神社では紅梅がほころび始めました。 尾山神社の参道の奥を進むと、金沢城の入り口‟鼠多門”となります。 南町・尾山町から金沢城へのアクセスが便利になりました。 鼠多門をくぐり現れるのは玉泉院丸庭園です。雪吊りが日本庭園の冬を演出しています。 抹茶席も用意されているので、ほっと一息庭園鑑賞はいかがでしょうか。 金沢市の名所めぐりを提案「加賀百万石回遊ルート」 https://hyakumangoku-route.jp/ ……

金沢市内の雪は溶けつつあります。 尾山神社では紅梅がほころび始めました。 尾山神社の参道の奥を進むと、金沢城の入り口‟鼠多門”となります。 ……

2023.02.05北陸物語facebook ~エアリーフローラのひゃくまんさん・2023冬~

今年もエアリーフローラのひゃくまんさんが登場。 金沢市中心部の香林坊アトリオで、2月7日(火)まで展示されます。 近づくとフリージアの芳しい香りに包まれます。立春を迎え、少し春の気配を感じられます。 雪も溶けつつあり、歩きやすくなりました。 ■エアリーフローラ 石川県産の新品種のフリージア。 カラーが豊富で、花の咲きぶりが大きい。 ……

今年もエアリーフローラのひゃくまんさんが登場。 金沢市中心部の香林坊アトリオで、2月7日(火)まで展示されます。 近づくとフリージアの芳しい香りに……

MENU