Newsお知らせ
北陸物語案内人の若井です。 北陸各地では今ちょうど桜が見頃を迎え、その話題に少々隠れ気味ではありますが、里山ではカタクリの花も見頃を迎えています。カタクリは、古語では「かたかご(堅香子)」とされ、越中国司として高岡に赴任した大伴家持の詠んだ歌が万葉集に収められています。立山山麓や白山山麓の里山を中心の各地で見られ、木々が葉を広げる前、日当たりの良い地上一面を薄紫色の花でおおい尽くす群生地は見事です。 写真は金沢市の平栗地区の群生地で、2021年4月2日に撮影しました。ここで……
北陸物語案内人の若井です。 北陸各地では今ちょうど桜が見頃を迎え、その話題に少々隠れ気味ではありますが、里山ではカタクリの花も見頃を迎えています。カタク……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 のと鉄道「能登鹿島駅」。桜と海のコラボが人気を集め、「能登さくら駅」とも呼ばれます。 線路沿いには約100本もの桜が植えられています。 満開を迎えた先週末は、電車と桜をレンズにおさめようと、多くの人が訪れていました。 終着駅「穴水」の一駅前です。奥能登の入口で、ここから北は穏やかな里山里海の世界に溢れます。 能登鉄道facebook https://www.facebook.com/.../vb.../30420164113……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 のと鉄道「能登鹿島駅」。桜と海のコラボが人気を集め、「能登さくら駅」とも呼ばれます。 線路沿いには約100……
北陸物語案内人の若井です。 北陸縦断お花見レポート2021! 兼六園ライトアップです。 このライトアップは4月2日で終了してしまいましたが、「今年は見られなかった!」という皆さんに、その幻想的な美しさをお伝えできればと思います。 昨今の流行りなのでしょうか、曲水の周りの桜は暖色系のライトで照らされていて、以前とは違う雰囲気ですね。 兼六園のライトアップは金沢の開花状況に応じて、一週間程度しか行われないという、なかなかレアなもの。来年は、金沢開花状……
北陸物語案内人の若井です。 北陸縦断お花見レポート2021! 兼六園ライトアップです。 このライトアップは4月2日で終了してしまいましたが……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 富山県高岡市は街を歩くだけで、ドラえもんや仲間達にバッタリ会うことができます。 なかでも伝統産業「高岡銅器」製のドラえもんが多いことにご注目下さい。 市では、ドラえもんの遭遇スポットを「ふるさと高岡ポケットガイド」にまとめています。HPや観光案内所で入手でき、ご活用いただけます。 この投稿写真以外にも、こんなところに?と思うような場所にドラえもんがいるので、是非参考になさってください。 ・高岡市HP ふるさと高岡ポケットガイ……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 富山県高岡市は街を歩くだけで、ドラえもんや仲間達にバッタリ会うことができます。 なかでも伝統産業「高岡銅器……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 「富山湾の宝石」と表現される「白えび」。数あるエビの中でも、繊細で上品な味わいです。 柔らかな触角が長く伸び、スッキリとしなやかな全体像。仮にエビに例えられるなら、車エビやボタンエビより、「白えびのようだ」と言われてみたい、‟エビの 美” の頂点のようなお姿です(笑)。 「天然のいけす」といわれる富山湾は、海の生き物たちの交流拠点です。海底の深さと海流の関係から、たくさんの魚介類が集まります。白えびも、富山湾ならではの海の恵みのひとつ。……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 「富山湾の宝石」と表現される「白えび」。数あるエビの中でも、繊細で上品な味わいです。 柔らかな触角が長く伸……
北陸物語案内人の若井です。 北陸縦断お花見レポート2021! 第3回は越前市の桜名所を3つ紹介します。 一つ目は味真野小学校。この学校の校庭には樹齢約140年というエドヒガンザクラが植えられています。学校の校庭に桜の木はよくありますが、その場所はなんと校庭のど真ん中! そのインパクトたるや、一度見たら忘れられません。かなりの巨木ですが、長寿の桜としても知られるエドヒガンでは、まだまだ若木なのだそうです。 2つ目は、世阿弥の謡曲「花筐」の舞台として名高い花……
北陸物語案内人の若井です。 北陸縦断お花見レポート2021! 第3回は越前市の桜名所を3つ紹介します。 一つ目は味真野小学校。この学校の校庭……
北陸物語案内人の若井です。 北陸縦断お花見レポート2021!第2回は足羽川桜並木です。 写真は3月31日の様子です。満開ですね。 ここはなんといっても約2.2キロという、延々と続く桜並木。そのスケールは半端ありません。河川敷にはたくさんの屋台も並び、とにかく広いのでソーシャルディスタンスをとりながら、皆さん、ゆったりとお花見を楽しんでいました。 夜はライトアップも実施しています。詳しくは下記の「ふくい桜まつり」のサイトをご覧ください。 ※お……
北陸物語案内人の若井です。 北陸縦断お花見レポート2021!第2回は足羽川桜並木です。 写真は3月31日の様子です。満開ですね。 こ……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 連日の黄砂が少し和らいだようです。青空と桜と石川門が、城下町の春爛漫の情景を見せてくれています。 今季の兼六園の無料開放は、4月2日(金)までです。 今後の天候が気になるところですが、数日は太陽に恵まれそうです。 ・観桜期における兼六園の無料開園等について https://www.siro-niwa.com/_wp/news/8375/ 新型コロナウイルス感染症対策について https://www.si……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 連日の黄砂が少し和らいだようです。青空と桜と石川門が、城下町の春爛漫の情景を見せてくれています。 今季の兼……
北陸物語案内人の若井です。 2021年のお花見レポートを始めます!第1回は富山県富山市の松川べりの桜。 ここは言わずと知れた富山を代表する桜の名所ですね。松川には遊覧船が運航されていて、桜を見上げながらのプチ船旅もおすすめです。 私の印象では、ここの桜は北陸の中でもいつも見頃を迎えるのが一歩早い気がします。そして今年はすでに散りはじめている木もあったり。びっくりするくらいの猛スピードで桜前線が駆け抜けています。 ……
北陸物語案内人の若井です。 2021年のお花見レポートを始めます!第1回は富山県富山市の松川べりの桜。 ここは言わずと知れた富山を代表する……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 石川県の河北潟干拓地は、金沢市・かほく市・津幡町・内灘町をまたぐ、広大な農耕地帯です。 牧場や田畑が開けるのどかな区域は、春夏秋冬で異なる風景を楽しませてくれます。 堤防沿いの桜並木は長さ9㎞!桜は1,550本も植えられています。 お花見ドライブにぴったりですよ。北陸の桜は程なくして満開となります。 石川県内灘町河北潟堤防沿い 3/27 ……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 石川県の河北潟干拓地は、金沢市・かほく市・津幡町・内灘町をまたぐ、広大な農耕地帯です。 牧場や田畑が開ける……
北陸物語案内人の若井です。 SDGsでも注目したい、「持続可能」をキーワードに、北陸の魅力を見つめ直す企画、その第3弾です。 今回紹介するのは、茅葺き屋根のある暮らしです。北陸で茅葺き屋根といえば、やっぱり五箇山の合掌造りですよね。 さて、茅葺き屋根を見ると、思わず「懐かしい!」って声をあげてしまい人も多いのでは? 現代ではほとんどの人がそもそも茅葺き屋根の家に住んだ経験がないにもかかわらず、ついそんな声を発してしまいます。不思議ですよね。遥か遠い記憶を呼び覚ま……
北陸物語案内人の若井です。 SDGsでも注目したい、「持続可能」をキーワードに、北陸の魅力を見つめ直す企画、その第3弾です。 今回紹介するのは……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 今年は驚くほど早い桜の開花となりました。 金沢市中心部、石川四高記念文化交流館前 ……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 今年は驚くほど早い桜の開花となりました。 金沢市中心部、石川四高記念文化交流館前 ……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 ‟藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー” は、高岡古城公園すぐ近く、高岡市美術館の2階にあります。 子供たちの夢がぎっしり詰まったような館内で、先生の作品や思い出の品々が展示されています。 「子供のころ、ぼくは、‟のび太” でした」と打ち明ける先生が、漫画家になるまでのサクセスストーリー。ふるさとから東京へ旅立った時のカバン、試行錯誤の原画、悩みながら決めたペンネームのメモ、漫画が印刷物となり発刊された時の喜び、藤子・F・不二雄先生の長い……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 ‟藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー” は、高岡古城公園すぐ近く、高岡市美術館の2階にあります。 子供たち……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 高岡市はドラえもんの町。藤子・F・不二雄先生のふるさとです。 そんな高岡市にはドラえもんがいっぱい! 市内を運行するトラムも、ドラえもんです。ドラえもんカラーの青いボディに、どこでもドアの出入り口。つり革や天井まで、ドラえもんと仲間たちが描かれて、とても賑やか。車内のひみつ道具を全て分かれば、あなたはかなりのドラえもん通! ドラえもんトラムの運行は、万葉線HPでチェックできます。 万葉線HP https://www.many……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 高岡市はドラえもんの町。藤子・F・不二雄先生のふるさとです。 そんな高岡市にはドラえもんがいっぱい! ……
北陸物語案内人の若井です。 2019年に石川県小松市にできた「九谷セラミック・ラボラトリー」に行ってきました。 ここには、九谷焼の土を作る工場と展示エリア、体験工房、若手作家の創作工房があります。木の温もりを大切にしたシックな建物は、世界的建築家の隈研吾さんの設計。不思議な屋根は屋上緑化になっていて、夏でも涼しいそうです。 さて、九谷焼はいわゆる磁器で、石を砕いた磁器土を使います。小松市で産出される陶石を磁器土にする製土工場が施設内にあって、アクリル板越しにその様子が……
北陸物語案内人の若井です。 2019年に石川県小松市にできた「九谷セラミック・ラボラトリー」に行ってきました。 ここには、九谷焼の土を作る工場と展……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 高岡古城公園は、中心部にある広大な城跡で、その広さは東京ドームの4.5倍に例えられています。 加賀藩二代目 前田利長(1562-1614)の城で、その設計を高山右近が行ったと言われています。敷地内にたくさんの水濠が巡らせてあり、時代劇のワンシーンに出てきそうな風景です。行楽シーズンには遊覧船に乗って、築城時の石垣や土塁を鑑賞することができます。 自慢は何といっても、桜の本数!1,800本! 桜の名所として有名で「日本さくら名所10……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 高岡古城公園は、中心部にある広大な城跡で、その広さは東京ドームの4.5倍に例えられています。 加賀藩二代目……
北陸物語案内人の若井です。 春めいた陽気に誘われて、石川県小松市ある木場潟公園へ。木場潟には湖の周りを1周する6.4キロの園路が整備あり、ウォーキングやジョギングをする老若男女がひっきりなしに訪れています。晴れた日は白山を望み、水辺で羽を休める水鳥を眺めながら、いい汗をかくことができます。 訪れた日は、黄砂と春霞であいにく白山はややうっすらでしたが、白く輝く姿を望むことができました(写真)。写真では分かりにくいですが、山頂付近はピカピカに輝いています。 またこの公園は……
北陸物語案内人の若井です。 春めいた陽気に誘われて、石川県小松市ある木場潟公園へ。木場潟には湖の周りを1周する6.4キロの園路が整備あり、ウォーキングや……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 富山県高岡市は、ドラえもんと鋳物の街。 城下町としての歴史を持ち、工芸や行事の伝統を大切に守りながら発展しました。 高岡古城公園は、今、梅が見頃となっています。射水神社の鳥居の両脇、 紅梅・白梅ともに満開です。射水神社は高岡市の霊山二上山を祀り、「二上山大権現(ふたがみやまだいごんげん)」として、古くから人々に崇敬されてきました。その後、明治時代に瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)として祀られ、五穀豊穣や商売繁栄のご利益をもたらすとして人々に親……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 富山県高岡市は、ドラえもんと鋳物の街。 城下町としての歴史を持ち、工芸や行事の伝統を大切に守りながら発展し……
~「東北ハウス」震災復興支援への感謝と、東北・新潟の魅力を発信~ 「東北ハウス」は、東日本大震災の発生から10 年の節目に、「世界から寄せられた支援に対する感謝の気持ち」を伝え、「復興に向けて着実に歩んでいる元気で安心な東北の姿」、「日本の他地域では味わえない観光地 “東北・新潟” の魅力」を世界中の皆さんに体験していただく、期間限定の情報発信拠点事業です。 今年の夏、東京秋葉原に展示施設をオープンします。 「東北ハウス」のご案内です。 ・東北ハウス 2021年7月2……
~「東北ハウス」震災復興支援への感謝と、東北・新潟の魅力を発信~ 「東北ハウス」は、東日本大震災の発生から10 年の節目に、「世界から寄せられた支援に……
北陸物語案内人の若井です。 持続可能な開発目標(SDGs)で注目の持続可能をキーワードに、北陸の魅力を見つめ直す企画、その第2弾です。今回取り上げるのは漆器。漆器の産地は全国にあり、北陸だと、高岡、輪島、金沢、山中、越前、若狭がよく知られています。なかでも、山中漆器と越前漆器は、福島の会津漆器と和歌山の紀州漆器と並び、日本四大漆器産地に数えられています。他にも塗り箸のシェアトップの若狭、高級漆器の代名詞・輪島、雅やかな蒔絵技法で知られる金沢、螺鈿細工を得意とする高岡など、日本の漆器を代表……
北陸物語案内人の若井です。 持続可能な開発目標(SDGs)で注目の持続可能をキーワードに、北陸の魅力を見つめ直す企画、その第2弾です。今回取り上げるのは……
北陸物語案内人の若井です。 今年は早くも各地で桜が咲き始めていて、世の中の関心は一気に桜の方へ傾きつつありますが、北陸地方ではまだまだ梅が見頃。 金沢市にある大乗寺山丘陵公園へ行ってきました。ここは、市街地や日本海まで一望できる高台にあって、初夏のツツジの名所として有名ですが、梅園もあるんですよ。 まだ若い小さい木が多く、高台にあるせいか、見頃はこれからという感じでした。中には1本の木に紅と白の2色の花をつけた「源平咲き」の木も発見。写真だとちょっとわかりにく……
北陸物語案内人の若井です。 今年は早くも各地で桜が咲き始めていて、世の中の関心は一気に桜の方へ傾きつつありますが、北陸地方ではまだまだ梅が見頃。 ……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 富山県の最北端に位置する朝日町。すぐお隣は新潟県です。 朝日町では春を迎える頃、ひときわ楽しみな絶景(通称:春の四重奏)を見ることができます。朝日岳・桜並木・チューリップ・菜の花が協演して、四重奏を奏でているよう。 町は、見頃の時期に合わせ、コロナ対策に注意を払った、お出迎えの準備を整えています。 朝日町観光協会HP https://www.asahi-tabi.com/sijuusou/ ※見頃予想:4月7日(水)~18日……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 富山県の最北端に位置する朝日町。すぐお隣は新潟県です。 朝日町では春を迎える頃、ひときわ楽しみな絶景(通称……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 越前市味真野地区は万葉集ゆかりの土地です。 中臣宅守(なかとみのやかもり)と狭野弟上娘子(さののおとがみのおとめ)の悲しい恋の歌の舞台として知られ、その歌は万葉集の中に63首も取り上げられいます。 「万葉の里・味真野苑」は、万葉時代をテーマにした施設で、敷地内の「万葉館」で、ゆかりの万葉歌を解説しているほか、カタクリや萩など歌に詠まれてきた花々を四季を通して鑑賞することができます。 万葉浪漫を感じさせるこの苑内は、中臣宅守と狭野弟……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 越前市味真野地区は万葉集ゆかりの土地です。 中臣宅守(なかとみのやかもり)と狭野弟上娘子(さののおとがみの……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 「日本三大萬歳」と言われる萬歳があるそうです。 国の重要無形文化財に指定されいて、「三河萬歳」「尾張萬歳」と「越前萬歳」をさします。 越前萬歳は、越前市味真野地区に伝わるもので、古くは「野大坪(おおつぼ)万歳」と言われていました。一説に、約1500年前 継体天皇が皇子の時、愛馬が病気になって困っておられたのを、「宇津保(うつぼ)の舞」によって治し、「野宇津保(のうつぼ)萬歳」の称号を賜ったと伝えられています。 扇を持った太夫と太鼓……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 「日本三大萬歳」と言われる萬歳があるそうです。 国の重要無形文化財に指定されいて、「三河萬歳」「尾張萬歳」……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 高山の絶景を気軽に楽しめることができる立山黒部アルペンルート。2021年は全線開通50周年の年です。 今年は、50周年を記念した、お得なプランが用意されています。旅の計画を立てながら、もうしばらく雪解けを待ちましょう。 (北信越の県民向け)・北陸信越エリア県民限定!便利でお得な「立山黒部満喫きっぷ」 4/1(木)からWEB発売予定 新潟・長野・石川・福井・岐阜県民限定 黒部ダムまでの往復がなんとおよそ3割引https://www.alp……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 高山の絶景を気軽に楽しめることができる立山黒部アルペンルート。2021年は全線開通50周年の年です。 今年……
北陸物語案内人の若井です。 「持続可能」という言葉をよく目にするようになりました。国連で全会一致で採択された持続可能な開発目標(SDGs)によって、持続可能かどうかという価値基準が重要視されるようになったからですね。 かつて、新しいものをどんどん取り入れて、古いものはその価値をきちんと顧みず、じゃんじゃん切り捨てていった時代が続きました。けれど何百年と続いてきたものには、ちゃんと続いてきた理由があるんです。大都会では多くが絶滅してしまった、そんな持続可能な知恵が詰まった古いモノ・コ……
北陸物語案内人の若井です。 「持続可能」という言葉をよく目にするようになりました。国連で全会一致で採択された持続可能な開発目標(SDGs)によって、持続……
北陸物語案内人の若井です。 まだちょっと気が早いかもしれませんが、桜の話題を。 兼六園のソメイヨシノがまだ蕾の頃、能登半島の先端近く、珠洲市で満開を迎える桜があります。地元では「谷崎(たんざき)の桜」と呼ばれているこの桜は、海沿いの国道脇に生え、枝ぶりも見事です。景勝地・見附島を望む高台にあり、海を背景にたくさんの花をつける姿はとても絵になります。例年、3月中旬に咲きはじめ、下旬に見頃を迎えます。 品種はオオシマザクラとカンヒザクラがかけ合わされたものらしく、……
北陸物語案内人の若井です。 まだちょっと気が早いかもしれませんが、桜の話題を。 兼六園のソメイヨシノがまだ蕾の頃、能登半島の先端近く、珠洲……
北陸物語案内人の若井です。 金沢城でもっとも有名な城門といえば「石川門」ですね。 国指定重要文化財・石川門 この門は江戸時代から残る数少ない現存建造物の一つで、国指定重要文化財になっています。クランク状に門を通り抜けると、三の丸広場に出ます。芝生の広場の向こうには、復元された菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓が見え、右手前にあるどっしりとした大きな河北門が存在感を示しています。 多くの観光客は、そのまま左へ進み、本丸園地や橋爪門へと向かいます。今回は、あまり観光客は行かないこ……
北陸物語案内人の若井です。 金沢城でもっとも有名な城門といえば「石川門」ですね。 国指定重要文化財・石川門 この門は江戸時代から残る数少ない……
北陸物語案内人の若井です。 石川県野々市市。毎年東洋経済『都市データパック』が発表している全国「住みよさランキング」では、上位の常連としても知られていますね。ちなみに2020年度版では全国1位でした! この野々市の市花木はツバキ。野々市には古いツバキが多く見られ、これは室町時代にこの地に本拠を置いていた富樫政親がふるさとの京都から移植したものと伝わっています。 そんな野々市にはツバキの名所があります。野々市中央公園にある「ののいち椿館」と「椿山」がそれ。 ……
北陸物語案内人の若井です。 石川県野々市市。毎年東洋経済『都市データパック』が発表している全国「住みよさランキング」では、上位の常連としても知られていま……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 日に日に春らしくなってきました。今、兼六園は梅の花が真っ盛りです。園内の梅林には200本もの樹が植えられていて、見応え十分です。散策や撮影を楽しむ人の姿が見られました。梅の見頃は3月下旬頃まで続きます。 ……
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。 日に日に春らしくなってきました。今、兼六園は梅の花が真っ盛りです。園内の梅林には200本もの樹が植えられていて、……