Newsお知らせ

2023.05.20北陸物語facebook ~ライチョウを見るなら今がチャンス!~

国の特別天然記念物のライチョウ。 立山の室堂周辺は、ハードな登山をしなくても、手軽に野生のライチョウに出合える数少ないスポットです。 ライチョウに合いたくて立山黒部アルペンルートを訪れる人も多いかもしれません。しかし、実はなかなか合えず、がっかりして帰ることも。私自身、そんな経験が何度かあります。 でも、その生態に詳しい方に聞くと、「ライチョウは繁殖期に入ると、オスが見晴らしのいい岩の上などにとまり、縄張りを見張ることが多くなるため、見つけやすくなる」と教えていただきました。……

国の特別天然記念物のライチョウ。 立山の室堂周辺は、ハードな登山をしなくても、手軽に野生のライチョウに出合える数少ないスポットです。 ライチョウに……

2023.05.19北陸物語facebook ~金沢南総合運動公園バラ園ではバラの花が見ごろ~

金沢南総合運動公園にあるバラ園では、バラの花が見ごろを迎えています。 ここには、約160品種、約1800本のバラが立体的に植えられ、形も色もさまざまなバラの花が咲き乱れ、辺り一面が優雅なバラの香りに包まれます。 丹精込めて手入れされたバラは、実に美しいです。 花の見頃は、5月中旬〜6月上旬と、9月下旬〜10月中旬と、年に2回迎えますが、5月の方が見応えがあります。 5月21日(日)にはイベントも開催されます。 イベントの……

金沢南総合運動公園にあるバラ園では、バラの花が見ごろを迎えています。 ここには、約160品種、約1800本のバラが立体的に植えられ、形も色もさまざまなバ……

2023.05.16北陸物語facebook ~獅子吼高原から眺める手取川扇状地~

北陸物語案内人の若井です。 北陸各地では田植えの季節を迎え、水が張られた田んぼが陽の光を浴びて、キラキラと眩しく輝いています。 これを高いところから眺めるととてもきれいで、なかでも富山県の砺波平野は、夕日に照らされて田んぼが金色に輝いて見えることが写真愛好家の間で評判となり、今の時期は全国からたくさんのアマチュアカメラマンがやってきます。 さて、本日紹介するのは、砺波平野ではなく、石川県白山市の手取川扇状地です。 ここからも、この時期は夕日に照らされて一面が金色に輝く田……

北陸物語案内人の若井です。 北陸各地では田植えの季節を迎え、水が張られた田んぼが陽の光を浴びて、キラキラと眩しく輝いています。 これを高いところか……

2023.05.15北陸物語facebook ~輪島朝市へ行こう!~

北陸物語案内人の若井です。 輪島の朝市は、勝浦(千葉県)、高山(岐阜県)とともに、日本三大朝市の一つに数えられます。1000年以上の歴史があり、人々が産物などを持ち寄って、物々交換を行った市が起源といわれます。山の物と海の物とが出合い、物と一緒に、野菜や米作り、漁法などに関する、さまざまな情報も交換されてきました。 その伝統は今も引き継がれ、新鮮な魚介や海藻、その加工品、朝どれの野菜や花など、海山の産物を中心に、多い時で約140軒の露店が並び、観光客だけでなく、地元客も多く……

北陸物語案内人の若井です。 輪島の朝市は、勝浦(千葉県)、高山(岐阜県)とともに、日本三大朝市の一つに数えられます。1000年以上の歴史があり、人々が産……

2023.05.08北陸物語facebook ~ゴールデンウィークの北陸~

北陸物語案内人の若井です。 5月5日に能登半島の珠洲市を震源とする地震で被災された皆さまにお見舞いを申し上げます。これ以上、被害が広がらないことを祈っております。私が住む金沢市でも大きな揺れを感じ、あらためて地震の怖さを痛感しました。珠洲市などで一部道路の通行止めや、建物の損壊などにより臨時休業されている店舗や宿もありますが、周辺部では徐々に平常に戻りつつあります。落ち着きましたら、ぜひ奥能登へお出かけになってみてはいかがでしょうか。一人でも多くの方の来訪していただくことで、現地が元気に……

北陸物語案内人の若井です。 5月5日に能登半島の珠洲市を震源とする地震で被災された皆さまにお見舞いを申し上げます。これ以上、被害が広がらないことを祈って……

2023.05.05北陸物語facebook ~田園風景の中の北陸新幹線 白山総合車両所~

石川県白山市の田園地帯に北陸新幹線の車両基地「白山総合車両所」があります。車輛の点検や修理が行われていますが、来年の春、皆さんにより親しみやすく見学施設が併設されます。 走行の様子を見学できる展望デッキ、鉄道の展示施設、観光情報施設などを建設中です。新幹線の運転シュミレーター体験や車両点検の見学もできるようになります。 大人も子供も楽しめるにぎわいの施設としてバージョンアップされますよ。敦賀開業とともにとても楽しみです。 写真は白山市の青々とした麦畑と、休憩中の北陸新幹線です……

石川県白山市の田園地帯に北陸新幹線の車両基地「白山総合車両所」があります。車輛の点検や修理が行われていますが、来年の春、皆さんにより親しみやすく見学施設が併設……

2023.05.03北陸物語facebook ~初夏の花・ツツジが見頃です~

北陸物語案内人の若井です。 北陸各地では、ツツジの花が見ごろを迎えています。 代表するスポットとしては、日本海側随一と評される西山公園(福井県鯖江市/約5万本)を筆頭に、水道つつじ公園(富山県高岡市/約1万5000本)、大乗寺丘陵公園(石川県金沢市/約1万3000本)あたりが規模の大きさで知られます。 その1つ、大乗寺丘陵公園に行ってきました。ここの特徴はなんといっても眺望の良さ。天気が良ければ金沢の街や日本海まで一望できます。一直線に伸びる高架橋は、来春開業予定の北……

北陸物語案内人の若井です。 北陸各地では、ツツジの花が見ごろを迎えています。 代表するスポットとしては、日本海側随一と評される西山公園(福井県鯖江……

2023.05.02北陸物語facebook ~自然豊かな富山県南砺市を自転車で巡る~

富山県南砺市を自転車で旅する 「なんチャリ」のご案内 南砺市をレンタサイクルで巡ってみませんか。 5つの各ステーションで乗り捨てができるので、気軽にサイクリングをすることができますよ。 ステーションでは休憩をすることができ、工具の貸し出しや、給水スポットの設置など、サイクリングのサポートが充実しています。 なんチャリステーションで受付をして、レンタル料をお支払いいただき、お好きな自転車を選びます。自由にサイクリングを楽しんだら、お近くのステーションにご返却ください……

富山県南砺市を自転車で旅する 「なんチャリ」のご案内 南砺市をレンタサイクルで巡ってみませんか。 5つの各ステーションで乗り捨てができるので……

2023.05.01北陸物語facebook ~デカ山が登場する青柏祭~

北陸物語案内人の若井です。 ゴールデンウィークの真っ只中、いかがお過ごしでしょうか? 新緑が美しいこの季節、北陸各地では伝統あるお祭りが各地で行われています。 その一つ、石川県七尾市の青柏祭(せいはくさい)を紹介します。 大地主神社(山王神社)の春祭りで、ユネスコの無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録されています。5月3日〜5日に開催されます。 その一番の特徴は「でか山」と呼ばれる巨大な曳山。高さ12メートル、重さ20トン、車輪の直径が2メートル……

北陸物語案内人の若井です。 ゴールデンウィークの真っ只中、いかがお過ごしでしょうか? 新緑が美しいこの季節、北陸各地では伝統あるお祭りが各地で行わ……

2023.04.28北陸物語facebook ~情緒たっぷり 南砺市・城端曳山祭~

今年の「城端曳山祭」は、通常通り提灯山の巡行が行われます。 山車が情緒豊かに練り歩く「城端曳山祭」。 春の歓びと豊作を願って毎年行われてきました。 コロナで規模を縮小していましたが、 今年はコロナ前に戻って、提灯山(山車や屋台に提灯がつけられる)の巡行が行われます。 山車の迫力、車輪のきしむ音、笛の音や庵唄、 風雅でもあり素朴でもあり、訪れてみればどのシーンにも魅了されます。 300年の歴史あるこの祭りはユネスコ無形文化遺産に登録されました。 是……

今年の「城端曳山祭」は、通常通り提灯山の巡行が行われます。 山車が情緒豊かに練り歩く「城端曳山祭」。 春の歓びと豊作を願って毎年行われてきました。……

2023.04.27北陸物語facebook ~能登島の丘陵地に建つ能登島ガラス美術館~

石川県能登島ガラス美術館は、七尾湾の美しい景観を望みながら、たくさんのガラス作品を紹介する美術館です。 迷路のような館内で、個性的なガラス作品を鑑賞して、館外では、自然の中に置かれた作品を楽しむことができます。 能登島というと、水族館やマリンレジャーに興味が向きがちですが、能登の自然に調和したガラス美術館もおすすめです。 シャガールやピカソの絵画をモチーフとした作品、ほかには中国清時代のガラスも多数展示されています。 中でも鼻煙壺と呼ばれる嗅ぎ煙草の美術品が精巧で可愛ら……

石川県能登島ガラス美術館は、七尾湾の美しい景観を望みながら、たくさんのガラス作品を紹介する美術館です。 迷路のような館内で、個性的なガラス作品を鑑賞して……

2023.04.25北陸物語facebook ~円形劇場のような石川県立図書館~

昨年の7月、石川県立図書館は兼六園近くの本多町から小立野に移転し生まれ変わりました。 円形劇場に似せた建物内に約30万冊の本が並べられています。 ぐるりと360°見渡せる本の陳列。 テーマ別に自分にぴったりの本を発見できます。 種類豊富な椅子の中からお気に入りを見つけて、各々の居心地の良さにも応えてくれています。 wifiや電源も完備されていて、今の過ごし方もできますよ。 子供たちは、キッズエリアの遊具で元気いっぱいに。 お腹が空いたら人気のカフェに立……

昨年の7月、石川県立図書館は兼六園近くの本多町から小立野に移転し生まれ変わりました。 円形劇場に似せた建物内に約30万冊の本が並べられています。 ……

2023.04.24北陸物語facebook ~金沢で美しいツツジを愛でられる穴場!~

北陸物語案内人の若井です。 金沢でツツジの花を愛でるなら、おすすめは大乗寺丘陵公園、兼六園、卯辰山公園の花木園あたり。 やや穴場となりますが、彦三緑地のツツジも見事です。 ここの特徴は種類の多さ。72品種、約1400本ものツツジが植えられ、色とりどりの花を楽しむことができます。園内には土蔵を改装したツツジ資料館まであり、ツツジがお好きなら、ここは必見! 一角にはボタン園もあります。 いつもはゴールデンウィーク頃に見ごろとなりますが、今が盛り……

北陸物語案内人の若井です。 金沢でツツジの花を愛でるなら、おすすめは大乗寺丘陵公園、兼六園、卯辰山公園の花木園あたり。 やや穴場となります……

2023.04.23北陸物語facebook ~武家屋敷寺島蔵人邸のドウダンツツジ~

北陸物語案内人の若井です。 金沢城大手門や主計町、尾張町からもほど近い、武家屋敷寺島蔵人邸。加賀藩中級武士の屋敷で、金沢市指定文化財として保存、有料で一般公開されています。 枯池のある見事な池泉回遊式の庭園が有名で、樹齢300年以上のドウダンツツジがあります。春と秋の美しい花や紅葉を楽しみにしている人も多いでしょう。 4月21日にうかがいましたら、今がちょうど見頃で、例年よりほんの少しだけ今年は早いそうです。 例年、花の時期に合わせて行う……

北陸物語案内人の若井です。 金沢城大手門や主計町、尾張町からもほど近い、武家屋敷寺島蔵人邸。加賀藩中級武士の屋敷で、金沢市指定文化財として保存、……

2023.04.20北陸物語facebook ~暖かくなると恋しくなる味~

北陸物語案内人の若井です。 富山県上市町にある大岩山日石寺は、奈良時代、高僧・行基が創建したと伝わる歴史のあるお寺。国指定重要文化財の大岩日石寺磨崖仏や三重の塔、山門など見どころが多く、さらに境内には六欲煩悩を洗い落としてくれる「六本滝」や、眼病平癒に霊験がある「藤水」、また、すぐ近くには、隠れスポットの「千巌渓」もあります。 ここに行くと食べたくなるのが、名物の「そうめん」。 夏のような暑さの日、思わず行っちゃいました。 食べたのは門前にある「金龍」というお店……

北陸物語案内人の若井です。 富山県上市町にある大岩山日石寺は、奈良時代、高僧・行基が創建したと伝わる歴史のあるお寺。国指定重要文化財の大岩日石寺磨崖仏や……

2023.04.16北陸物語facebook ~石川県の郷土菓子「えがらまんじゅう」とは?~

北陸物語案内人の若井です。 「えがらまんじゅう」は、おもに金沢周辺と能登地方で食べられている郷土菓子。 餡入りの餅にくちなしで色づけされた餅米がまぶされ、それがいが栗の殻(いがら)に似ています。「いがら」がなまり、「えがら」となったといわれ、地域によっては、「いがらまんじゅう」とも。 金沢の婚礼菓子に「五色生菓子」(2枚目の写真)というものがあり、これは「日・月・海・山・里」の5つの意味を持つ生菓子によって構成されていますが、この「山」が「えがらまんじゅう」と……

北陸物語案内人の若井です。 「えがらまんじゅう」は、おもに金沢周辺と能登地方で食べられている郷土菓子。 餡入りの餅にくちなしで色づけされた……

2023.04.13北陸物語facebook ~まるで一幅の絵のように美しい富山県中央植物園のライトアップ!~

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回は富山県富山市の「富山県中央植物園のさくらまつり(桜並木のライトアップ)」を紹介します。 日本海側初の総合植物園として平成5年に開園したここでは、90種類以上の桜を見ることができます。なかでも90本のソメイヨシノがつくる桜のトンネルは圧巻で、桜並木の向こうには立山連峰のパノラマが広がっています。 「花のプロムナード」と名づけられたこの桜並木は、桜の開花に合わせて、土日を含む4日……

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回は富山県富山市の「富山県中央植物園のさくらまつり(桜並木のラ……

2023.04.12北陸物語facebook ~写真映えする要素がいっぱい! 恋する灯台~

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回は富山県高岡市の「岩崎ノ鼻灯台」を紹介します。 昭和26年(1951年)に点灯した海面上67m、基礎上12mの白亜の灯台。晴れた日には富山湾や立山連峰を一望する素晴らしい眺めを堪能できます。また、灯台の周りにはたくさんの桜の木が植えられていて、別名「桜の灯台」とも。白亜の灯台、ピンクの桜、青い海、白い立山連峰が揃った最高に写真映えするスポットでもあります。2017年には「恋する灯台プロジェク……

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回は富山県高岡市の「岩崎ノ鼻灯台」を紹介します。 昭和2……

2023.04.11北陸物語facebook ~一目千本桜とも呼ばれる弁天桜~

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回は福井県勝山市の「弁天桜」を紹介します。 九頭竜川の堤防上に、約1.5km、450本のソメイヨシノが続く弁天桜は絶景。九頭竜川いっぱいに架けられた鯉のぼりと、残雪をいただく越前甲との対比もすてきでした。 この桜並木は、「桜の名所にしよう」と、昭和初期に地域の世話役をしていた人が、私財を投じて桜の苗木を購入したり、自分の畑で苗木を育てたりして、現在のベースを作ったそうです。その心……

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回は福井県勝山市の「弁天桜」を紹介します。 九頭竜川の堤……

2023.04.09北陸物語facebook ~福井の夜桜といえばここも!~

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回は福井県福井市の「足羽神社のしだれ桜」と「福井城」の夜桜を紹介します。 足羽神社のしだれ桜は樹齢約380年という巨木で、形が整ったドーム型をしています。夜はライトアップされ、暗闇に妖艶な姿が浮かび上がり、幻想的です。このしだれ桜をはじめ、足羽山公園は足羽川桜並木とともに、日本さくら名所100選の一つに選ばれています。 大河ドラマの影響で俄然注目を集めている徳川家康。福井城と大いに関係が……

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回は福井県福井市の「足羽神社のしだれ桜」と「福井城」の夜桜を紹介します……

2023.04.07北陸物語facebook ~SNSで話題のG7トラム~

北陸物語案内人の若井です。 G7広島サミットに伴う教育相会合が5月12日から富山市と金沢市で共同開催されますが、そのロゴマークなどをラッピングした富山地方鉄道の路面電車「漆黒のセントラムがかっこいい!」とSNSなどで話題になっています。 松川に架かる桜橋で、桜の写真を撮っていたら、運良く出会うことができました。 ただ、カメラには望遠レンズがついていたので、かなりアップとなってしまいました(笑)。評判のかっこよさは伝わりますでしょうか? デザインは富山大学の学生が……

北陸物語案内人の若井です。 G7広島サミットに伴う教育相会合が5月12日から富山市と金沢市で共同開催されますが、そのロゴマークなどをラッピングした富山地……

2023.04.06北陸物語facebook ~北陸の春を代表する風景となった「春の四重奏」~

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回は富山県朝日町の「あさひ舟川『春の四重奏』」を紹介します。 北陸の春の風景として、すっかり有名となった感がありますね。舟川の両岸に植えられた約280本のソメイヨシノと、チューリップ、菜の花、そして残雪の北アルプスという、春の風物が4つ揃った風景が楽しめ、一度は見てみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。 今年は国内だけでなく、外国人の旅行者も目立ち、春の四重奏は、今やそ……

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回は富山県朝日町の「あさひ舟川『春の四重奏』」を紹介します。 ……

2023.04.05北陸物語facebook ~昼と夜とではガラリと変わる足羽川桜並木~

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回は福井県福井市の足羽川桜並木です。先日、日本さくら名所100選でも紹介しましたね。 足羽川の堤防上に続く、全長約2.2km、600本の桜が続く桜並木は、幹回りの大きなソメイヨシノが多いため、「スケール感で日本一」との呼び声も。 夜のライトアップは刻々と色が変わり、ロマンチック。河川敷には露店や川床風の桜床が登場して、賑わっていました。日中は夜とは全然違う魅力がありますので(3枚……

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回は福井県福井市の足羽川桜並木です。先日、日本さくら名所100選でも紹……

2023.04.05ピックアップ情報更新 ~動画・北陸ミュージアムめぐり~

北陸の素敵な美術館・博物館施設を紹介する動画ができました。まだまだ知られていない北陸の魅力を感じてみてください。 下の画像をクリックすると動画が流れます。 ……

北陸の素敵な美術館・博物館施設を紹介する動画ができました。まだまだ知られていない北陸の魅力を感じてみてください。 下の画像をクリックすると動画が……

2023.04.03北陸物語facebook ~福井県鯖江市の西山公園の桜~

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回紹介するのは、福井県鯖江市の西山公園です。 西山公園といえば、初夏のツツジとレッサーパンダが有名。でも、約1000本という桜の木があり、園内が華やぎます。 なかでもすり鉢状になったお祭り広場の立体的に桜の木が広がる様子は圧巻です。 近くを流れる足羽川では桜並木と菜の花の競演(3枚目の写真)も見ることができます。 (写真は2023年3月29日に筆者が撮影しまし……

北陸物語案内人の若井です。 少しでもお花見気分を味わっていただければという連載、今回紹介するのは、福井県鯖江市の西山公園です。 西山公園と……

2023.04.01北陸物語facebook ~若狭地方屈指の桜名所「神子(みこ)の山桜」を観てきました~

北陸物語案内人の若井です。 全国各地で桜が見頃を迎えていますね。今年はまだ花見に行っていないという方に、少しでもお花見気分を味わっていただければと思い、撮りたての北陸各地の桜名所の写真をアップしていきます。もちろん、花見に行った方も、これから行こうと思っている方も、ぜひお楽しみください。 今回紹介するのは、福井県若狭町にある常神半島の「神子(みこ)の山桜」です。 この桜は、江戸時代に開墾された油桐畑の境に植えられたヤマザクラが、長い年月を経て斜面一帯に増えたものだとか……

北陸物語案内人の若井です。 全国各地で桜が見頃を迎えていますね。今年はまだ花見に行っていないという方に、少しでもお花見気分を味わっていただければと思い、……

2023.03.30北陸物語facebook ~三十六歌仙貝コレクション 石川県志賀町増穂浦~

風が気持ち良く散策しやすい季節となりました。 石川県志賀町の海岸「増穂浦海岸」は、たくさんの小貝の貝殻が打ち寄せられることで知られています。 波打ち際で光る小さく美しい貝殻は見ていて飽きません。 色々な種類の貝殻を拾って、コレクションを作ってみませんか? 「三十六歌仙貝コレクション」は、36種類の貝殻を見つける貝殻拾いの企画です。 まずは指定の3つの施設へ行って、収集箱を受け取ります。 楽しく拾って、小貝の名前を知ることができますよ。 大人も童心にかえ……

風が気持ち良く散策しやすい季節となりました。 石川県志賀町の海岸「増穂浦海岸」は、たくさんの小貝の貝殻が打ち寄せられることで知られています。 波打……

2023.03.27北陸物語facebook ~福井県敦賀市「花換まつり」~

福井県敦賀市「花換まつり」敦賀の街を見下ろす高台に立地する金崎宮。 この場所は、織田信長がお市から送られた小豆袋のエピソードの地として戦国ファンに知られています。 桜が花開く季節、金崎宮では「花換まつり」が行われます。 福娘から小枝を受け取って、華やかな桜の季節を満喫しませんか。 「花換えましょう」男女が桜の小枝を交換し合ったことにちなむお祭りです。 3月30日(木)からさまざまなイベントが行われます。 <花換まつり> 2023年3月30日(木)~4月……

福井県敦賀市「花換まつり」敦賀の街を見下ろす高台に立地する金崎宮。 この場所は、織田信長がお市から送られた小豆袋のエピソードの地として戦国ファンに知られ……

2023.03.23北陸物語facebook ~卯辰山から眺める兼六園~

北陸物語案内人の若井です。 兼六園の眺望台や栄螺山(さざえやま)からよく見える、対岸の山は卯辰山(うたつやま)といいます。この山が借景となり、庭園の眺めに奥行きを作っています。 ところで、この山から逆に兼六園を眺めたら、どんなふうに見えるのでしょうか? 卯辰山の「見晴らし台」という展望台から、撮影した写真をご覧に入れたいと思います。 ついでに、言葉では説明しにくいので、写真にポイントを書き込んでみました。 字が汚いのがご容赦を(笑)。 唐崎松の雪吊り……

北陸物語案内人の若井です。 兼六園の眺望台や栄螺山(さざえやま)からよく見える、対岸の山は卯辰山(うたつやま)といいます。この山が借景となり、庭園の眺め……

2023.03.22北陸物語facebook ~北陸の桜【2023年開花情報】能美市の大漁桜~

北陸物語案内人の若井です。 「根上松」がある根上山は源平古戦場跡で能美市指定文化財。山の頂上には白山遥拝所跡もあります。 ここには7種類約150本の桜が植えられ、早咲きの「大漁桜」が一足早く桜シーズンの到来を伝えています。大漁桜は、静岡県熱海市で誕生した園芸種で、淡い紅色の花が桜鯛を想像させ、その漁の時期とも重なることからこの名前がついたそうです。 そろそろ見頃かなと思って行ってみました。20日現在、木にもよりますが、満開に近い木も何本かありました。花見を楽しむ人たち……

北陸物語案内人の若井です。 「根上松」がある根上山は源平古戦場跡で能美市指定文化財。山の頂上には白山遥拝所跡もあります。 ここには7種類約150本……

MENU