Newsお知らせ

2024.03.27北陸新幹線で行く北陸のお花見【その1福井県編】

北陸物語案内人の若井です。 福井県内の北陸新幹線の各駅から近い、おすすめのお花見スポットを紹介します。敦賀駅まで延伸したばかりで話題の新幹線に乗って、今年はぜひ北陸で桜の花見を楽しんでみませんか。新幹線を利用すれば、ハシゴ花見も楽々できます。 いずれも例年の見頃は4月上旬です。 【芦原温泉駅】 ・あらた坂(あわら市) アニメ『ちはやふる』に登場する桜並木のモデルといわれる並木道があります。名前はアニメの登場人物の名前にちなんでいます。桜に囲……

北陸物語案内人の若井です。 福井県内の北陸新幹線の各駅から近い、おすすめのお花見スポットを紹介します。敦賀駅まで延伸したばかりで話題の新幹線に乗って、今……

2024.03.24今年はひと際華やかに咲いて欲しい! 美しい桜に秘められた秘話 〜足羽神社のシダレザクラ編〜

北陸物語案内人の若井です。 福井市で足羽川桜並木とあわせて、日本さくら名所100選に選ばれているのが足羽山公園。足羽山は足羽川のすぐ近くにある標高116mの里山で、ソメイヨシノなど約3500本の桜があります。 その中でも特別な存在なのが、古くから「足羽さんのしだれざくら」と親しまれてきた、足羽神社の社殿前に鎮座するシダレザクラです。推定樹齢は380年と言われ、高さ約11mのきれいなドーム型をしています。この桜は明治時代の大火や福井大空襲など、何度となく災害に遭いました。空襲で一面が……

北陸物語案内人の若井です。 福井市で足羽川桜並木とあわせて、日本さくら名所100選に選ばれているのが足羽山公園。足羽山は足羽川のすぐ近くにある標高116……

2024.03.22すっかり春めいた兼六園

北陸物語案内人の若井です。 なごり雪がうっすらと積もった朝、金沢の兼六園へ行ってきました。 ちょうど唐崎松の雪吊りを外す作業をしていました。金沢の冬の風物といえば、この松の雪吊りが有名。シンボル的な存在だけに、雪吊りが外されると、本格的な春の到来を実感します。 兼六園の雪吊りは毎年、11月1日にこの松からスタートして、園内の約800カ所に1カ月半もかけて施します。一方、取り外しは3月半ばから始まり、こちらはわずか1週間ほどで完了するのだとか。ちなみに雪吊りに使……

北陸物語案内人の若井です。 なごり雪がうっすらと積もった朝、金沢の兼六園へ行ってきました。 ちょうど唐崎松の雪吊りを外す作業をしていました……

2024.03.21北陸応援割のご案内

……

……

2024.03.21今年はひと際華やかに咲いて欲しい! 美しい桜に秘められた秘話 〜高岡古城公園編〜

北陸物語案内人の若井です。 富山県高岡市にある高岡古城公園といえば、日本さくら名所100選にも選ばれ、北陸を代表するお花見スポット。城跡を彩る桜は約1,800本で、約1,400本のソメイヨシノをはじめ、コシノヒガンなど18種類もの桜が分布しています。 実はこのコシノヒガンがちょっとややこしいので、ここで整理したいと思います。 今や全国でも栽培されているコシノヒガンは、南砺市城端の由来のもの。また、江戸時代に高岡城に持ち込まれたコシノヒガンは、花弁が丸くうねりが……

北陸物語案内人の若井です。 富山県高岡市にある高岡古城公園といえば、日本さくら名所100選にも選ばれ、北陸を代表するお花見スポット。城跡を彩る桜……

2024.03.18北陸新幹線開業で変わる福井 ~ブルーインパルスが空を舞う~

北陸物語案内人の若井です。 3月16日、北陸新幹線が開業した福井駅へ。 この日オープンした「くるふ福井駅」をはじめ、駅周辺の商業施設は軒並み入場規制がかかり、駅前の恐竜広場もぎっしりの人、人、人。新しくできた動くティラノサウルスは、人気アイドル並みにカメラが向けられていました。その横を福井鉄道の「レトラム」が通り抜けた時、熱気は最高潮に。 通りがかりの人が、「福井駅にこんなにたくさん人がいるのを見たことがない!」と言っていましたが、まさしくその……

北陸物語案内人の若井です。 3月16日、北陸新幹線が開業した福井駅へ。 この日オープンした「くるふ福井駅」をはじめ、駅周辺の商業施設は軒並……

2024.03.17ついに北陸新幹線敦賀延伸! 福井県の歴史的な1日を福井市で味わってきた

北陸物語案内人の若井です。 3月16日、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸し、念願だった福井県内に新幹線がやってきました。そんな歴史的な1日を味わいたくて、開業イベントで盛り上がる金沢駅から福井駅へ、北陸新幹線に乗って目指すことにしました。 北陸新幹線には速達の「かがやき」、各駅停車の「はくたか」、富山駅〜敦賀駅の区間運転となる「つるぎ」の3種類の列車が走っています(東京駅〜長野駅の区間運転の「あさま」もあり)。 今回私が乗ったのは「つるぎ」で、「つる……

北陸物語案内人の若井です。 3月16日、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸し、念願だった福井県内に新幹線がやってきました。そんな歴史的な1日を味わいたく……

2024.03.14あとわずか、加賀平野を駆け抜ける「サンダーバード」&「しらさぎ」

北陸物語案内人の若井です。 なんか名残惜しくなって、外出のついでに、またにわか撮り鉄をしてきちゃいました。 白山と「サンダーバード」。この見慣れた光景があと数日で見られなくなるのはちょっと寂しいですね。乗ったことがある方も多いのではないでしょうか。 この日も沿線にはカメラを構えている人もけっこういました。最終日(15日)は賑わうんだろうなぁ。 奥の高架橋は北陸新幹線で、今日も試運転列車が走っていました。「サンダーバード」も速いですが、さすがに新幹線には敵いません……

北陸物語案内人の若井です。 なんか名残惜しくなって、外出のついでに、またにわか撮り鉄をしてきちゃいました。 白山と「サンダーバード」。この……

2024.03.12北陸の桜【2023年ライブ情報】白山市の河津桜

北陸物語案内人の若井です。 各地で一足早く春の訪れを告げる河津桜。 赤みがかった花が、ソメイヨシノとはひと味違う艶やかなムードを感じさせてくれます。 石川県白山市の堂尻川沿いに河津桜の名所があり、行ってみたら、たくさんの花が咲いていました。 日本気象協会の桜開花予想では、富山市が3月27日、金沢市が3月28日、福井市が3月26日と、平年より1週間近く早く、異例の早さだった昨年よりは5日程度遅くなる予想です。 でも、白山市の河津桜を見ていると……

北陸物語案内人の若井です。 各地で一足早く春の訪れを告げる河津桜。 赤みがかった花が、ソメイヨシノとはひと味違う艶やかなムードを感じさせて……

2024.03.10今年はひと際華やかに咲いて欲しい! 美しい桜に秘められた秘話 〜佐藤桜編〜

北陸物語案内人の若井です。 兼六園の真弓坂口の近くに、「佐藤桜」と看板が掲げられた桜があります。根元近くには「太平洋と日本海を桜でつなごう 佐藤 良二」と書かれた標柱もあります。 かつて、名古屋と金沢を結んだ旧国鉄バス・名金線の車掌をしていた佐藤良二さんが、移植に成功した荘川桜の花を見て涙する地元の人の姿に、桜の花がこれほどまでに人の心を動かすことを知り、自分が勤務する名金線の沿線、つまり名古屋から金沢までを桜の花でつなごうと思い立ちます。自費で苗木を購入して、沿線に約20……

北陸物語案内人の若井です。 兼六園の真弓坂口の近くに、「佐藤桜」と看板が掲げられた桜があります。根元近くには「太平洋と日本海を桜でつなごう 佐藤……

2024.03.08今年はひと際華やかに咲いて欲しい! 美しい桜に秘められた秘話 〜あさひ舟川「春の四重奏」編〜

北陸物語案内人の若井です。 今ではすっかり富山県、いや北陸を代表する春の絶景として知られるようになった朝日町のあさひ舟川「春の四重奏」。 チューリップ、菜の花、桜、そして残雪の朝日岳。この4つの風景が織りなす絶景が春の四重奏です。 チューリップ農家さんが、何か楽しいことができないかと、2009年から舟川べりの桜と一緒に咲かせることに挑戦のがはじまり。チューリップは前年の球根を植え付けるタイミングで開花時期が決まるそうで、桜の開花に合わせることは至難の業。また、あくまで……

北陸物語案内人の若井です。 今ではすっかり富山県、いや北陸を代表する春の絶景として知られるようになった朝日町のあさひ舟川「春の四重奏」。 ……

2024.03.07能登の復興を願って ~美しい能登の風景──宝立七夕キリコ祭り~

北陸物語案内人の若井です。 能登半島のお祭りといえば、巨大な御神灯がくり出される「キリコ祭り」。写真は珠洲市で夏に行われる宝立七夕キリコ祭りです。能登のキリコ祭りを代表する一つで、七夕飾りをつけた高さ約14メートルの巨大なキリコが登場します。クライマックスでは、海上に灯された松明を目指してキリコが海に入り、その上に花火が打ち上がり、最高潮に。 今回の地震による津波で、残念ながらキリコが全て流されてしまいました。 キリコ祭りは能登の人たちの元気の源。そして、祭り……

北陸物語案内人の若井です。 能登半島のお祭りといえば、巨大な御神灯がくり出される「キリコ祭り」。写真は珠洲市で夏に行われる宝立七夕キリコ祭りです……

2024.03.05今行ける能登半島 〜コスモアイル羽咋〜

北陸物語案内人の若井です。 マイカーで能登観光に行くことは、今しばらくは自粛したいところ。 でも、能登半島でも「口能登」と呼ばれる半島の付け根に位置する羽咋市あたりは、地震の被害は比較的少なく、再開している観光施設も多いので、来訪しても問題ないエリアと言えるでしょう。 その羽咋市を代表する観光スポットの一つ、コスモアイル羽咋に行ってきました。 ここ、知る人ぞ知るとんでもないミュージアムなんです。屋外にそびえるロケット。本物に似せたダミーのものはよくありますが、これはNA……

北陸物語案内人の若井です。 マイカーで能登観光に行くことは、今しばらくは自粛したいところ。 でも、能登半島でも「口能登」と呼ばれる半島の付け根に位……

2024.03.04今年はひと際華やかに咲いて欲しい!北陸の桜 〜朝日山公園編〜

北陸物語案内人の若井です。 富山県氷見市にある朝日山公園では約170本のソメイヨシノが咲き、桜の花越しに富山湾を一望できます(写真1枚目)。2021年には大型遊具なども設置された「見晴らしの丘も」オープンしました。 また、隣接するふれあいの森からは、さらに富山湾の向こうに北アルプスの峰々も望むことができます(写真2枚目)。 桜の花を見ると元気になるという人は多いですが、花の向こうに海や雪を頂く山々が見えるここの桜はなおさらではないでしょうか。 桜の見頃は……

北陸物語案内人の若井です。 富山県氷見市にある朝日山公園では約170本のソメイヨシノが咲き、桜の花越しに富山湾を一望できます(写真1枚目)。20……

2024.03.01北陸本線を走る「サンダーバード」&「しらさぎ」

北陸物語案内人の若井です。 久しぶりに、北陸本線の動橋駅近くで、にわか撮り鉄。白山の神々しい姿も眺めることができました。 こうやって石川県内の北陸本線を走る「サンダーバード」や「しらさぎ」を見られるのもあと半月となりました。馴染みある光景が見られなくなってしまうのは、ちょっと寂しくもあります。 ちなみに、「サンダーバード」と「しらさぎ」の車両の見分け方ってご存知でしょうか?わかりやすいのは、側面の窓下の帯色の違い。写真を見くらべていただくとわかりますが、青いラインだけ……

北陸物語案内人の若井です。 久しぶりに、北陸本線の動橋駅近くで、にわか撮り鉄。白山の神々しい姿も眺めることができました。 こうやって石川県……

2024.02.27道の駅「のと千里浜」の海鮮フェアに行ってきました

北陸物語案内人の若井です。 この3連休に、道の駅「のと千里浜」(羽咋市)では、能登を応援する「がんばろう能登!海鮮フェア」が開催されていると聞き、最終日に行ってきました。 イベントが開催されているから問題ないとは思いましたが、「能登に近づいてもいいのかな?」という心配もありました。調べてみると、のと里山海道は羽咋市の柳田ICまでなら一般車も規制なく通行でき、羽咋市内では主な観光施設も通常営業中で、また、この辺りの情報に詳しい方によれば、「羽咋市内は観光に行っても問題ないですよ」と教……

北陸物語案内人の若井です。 この3連休に、道の駅「のと千里浜」(羽咋市)では、能登を応援する「がんばろう能登!海鮮フェア」が開催されていると聞き、最終日……

2024.02.25あらためて、加賀温泉郷をご紹介します!

北陸物語案内人の若井です。 小芝風花さん主演の映画『レディ加賀』が公開され、3月16日には待望の北陸新幹線がやってくる、今注目の加賀温泉。 でも、意外と知られていないところもあるかもしれませんので、ここでちょっとおさらいです。 実は加賀温泉という名前の温泉はなく、正確には加賀温泉郷となり、ここには片山津温泉、山代温泉、山中温泉の3つがあります(さらに小松市の粟津温泉を加えて、「加賀四湯」とも呼ばれます)。 3つの温泉を簡単に紹介しましょう。 片山津温泉は、……

北陸物語案内人の若井です。 小芝風花さん主演の映画『レディ加賀』が公開され、3月16日には待望の北陸新幹線がやってくる、今注目の加賀温泉。 ……

2024.02.22今年はひと際華やかに咲いて欲しい!北陸の桜秘話 〜足羽川桜並木編〜

北陸物語案内人の若井です。 暦の上では春といっても、まだまだ寒い日が続き、ライフラインが完全に復旧していない能登では、大変な思いをされている方が多いと思います。 今年はいつも以上に寒さがこたえる北陸地方ではありますが、それでも必ず春はやってきます。そんな春へと思いを寄せて、今年も北陸の桜を紹介していきます。桜が咲く頃のポカポカ陽気を少しでも感じていただけたら何よりです。 福井市の中心部を流れる足羽川の堤防上には、長さ約2.2km、約600本という壮大な桜並木が……

北陸物語案内人の若井です。 暦の上では春といっても、まだまだ寒い日が続き、ライフラインが完全に復旧していない能登では、大変な思いをされている方が多いと思……

2024.02.21北陸物語facebook ~金沢城公園も開園しています~

北陸物語案内人の若井です。 能登半島地震で石垣の崩落などがあり、臨時休園していた金沢城公園は、1月20日より再開しました。ただ、本丸園地や三十間長屋、鼠多門を除く玉泉院丸庭園など、引き続き閉鎖中の場所もあり、鼠多門から石川門(あるいはその逆)へと通り抜けができませんので、長町武家屋敷跡や尾山神社から、金沢城、兼六園へと徒歩で観光する場合は、ご注意ください。 ちなみに写真の六角形の石は亀甲石と言って、土橋門跡の石垣にあります。水に親しむ亀にちなみ、防火の願いが込められ……

北陸物語案内人の若井です。 能登半島地震で石垣の崩落などがあり、臨時休園していた金沢城公園は、1月20日より再開しました。ただ、本丸園地や三十間……

2024.02.19北陸物語facebook ~兼六園では梅の花がそろそろ見頃~

北陸物語案内人の若井です。 春のようなポカポカ陽気に誘われて、兼六園に行ってきました。 園内の梅林では、素心蝋梅(ソシンロウバイ)が満開で、いい香りが周囲に漂っていました。春になったら「まず咲く」ことから名がついたマンサクも今が見頃。 梅の花は木によっては満開に近いものもありますが、まだこれからというのも多く、この先もしばらく楽しめそうです。 曲水の近くでは、二季咲の十月桜がたくさんの花をつけています。「梅の花?」「狂い咲き?」と……

北陸物語案内人の若井です。 春のようなポカポカ陽気に誘われて、兼六園に行ってきました。 園内の梅林では、素心蝋梅(ソシンロウバイ)が満開で……

2024.02.18勝山左義長まつり、今年は2月24日・25日に開催

北陸物語案内人の若井です。 福井県勝山市で江戸時代から300年以上の歴史がある左義長。左義長は全国各地で行われている小正月の火祭りですが、ここでは各町内にやぐらをたて、その上でお囃子にのっておどけた仕草で浮かれて太鼓を打つのが特徴で、奇祭と呼ばれています。 24日(土)・25日(日)の2日間行われ、2日目の夜は、九頭竜川の河川敷で「どんと焼き」が行われ、五穀豊穣と鎮火を祈り、祭りはフィナーレを迎えます。 奥越地方に春を呼ぶ祭りだそうで、この祭りが終わる……

北陸物語案内人の若井です。 福井県勝山市で江戸時代から300年以上の歴史がある左義長。左義長は全国各地で行われている小正月の火祭りですが、ここで……

2024.02.16JR西日本「北陸おでかけ tabiwa パス」を特別価格、条件緩和で提供

北陸物語案内人の若井です。 JR西日本では能登半島地震の直接被害がなかった地域を含めて、北陸全体での観光客の減少を踏まえ、北陸エリアのJRや第三セクター鉄道が1日乗り放題となる「北陸おでかけ tabiwa パス」を3月15日までの期間限定で、980円という特別価格で販売(発売は3月14日まで)。通常は2450円なので、大幅割引となります。 また、従来は土休日限定でしたが、上記の期間は平日でも利用できます。さらに別途、特急券・指定券を買えば、在来線……

北陸物語案内人の若井です。 JR西日本では能登半島地震の直接被害がなかった地域を含めて、北陸全体での観光客の減少を踏まえ、北陸エリアのJRや第三……

2024.02.15北陸新幹線開業間近 ~敦賀市氣比神宮~

福井県敦賀市の氣比神宮は、大宝二年に建立されました。 朱い大きな鳥居は日本三大木造鳥居のひとつで、国の重要文化財に指定されています。 松尾芭蕉が訪れたことで知られていて、 月夜に詠んだ句「月清し遊行の持てる砂の上」が奥の細道に記されています。 朱い鳥居の奥に満月が上る様子は絶景です。俳人気分で吟行に訪れてみてはいかがでしょう。 他にも、延命長寿の水「長命水」、縁結びの御利益、北陸では珍しい市天然記念物「ユーカリの木」、広い境内は見どころがたくさんあります。 ……

福井県敦賀市の氣比神宮は、大宝二年に建立されました。 朱い大きな鳥居は日本三大木造鳥居のひとつで、国の重要文化財に指定されています。 松尾芭蕉が訪……

2024.02.11能登の復興を願って ~美しい能登の風景──見附島~

北陸物語案内人の若井です。 能登を代表する景勝地の一つが見附島。海上に浮かぶ船のようにも見え、「軍艦島」という別名があります。 スッキリと晴れた日には、立山連峰や後立山連峰をはじめ、北アルプスの峰々を海の向こうに望み、感動的な絶景が広がります。 見附島はもろい珪藻土などで形成されていて、2022年、2023年の地震でも一部が崩れましたが、先日の能登半島地震により大きく崩れ、残念ながら軍艦のようなシルエットは失われてしまったようです。 それでも、海に突き出た島は健……

北陸物語案内人の若井です。 能登を代表する景勝地の一つが見附島。海上に浮かぶ船のようにも見え、「軍艦島」という別名があります。 スッキリと……

2024.02.09地味にすごい、福井

北陸物語案内人の若井です。 もうすぐ北陸新幹線が開業する福井県。改めて、福井県の魅力をピックアップしてみましょう。 福井県を代表する観光スポットといえば東尋坊。ここは「輝石安山岩の柱状節理」という、世界中でもわずかしかない地質学的に非常に珍しいところでもあります。同じく福井県を代表する観光スポットの永平寺は、曹洞宗の大本山で、厳しい修行の場としても有名。国内はもとより、世界中からZENの世界に関心があるたくさんの人が訪れます。福井といえば恐竜も忘れてはいけません。福井県立恐竜博物館……

北陸物語案内人の若井です。 もうすぐ北陸新幹線が開業する福井県。改めて、福井県の魅力をピックアップしてみましょう。 福井県を代表する観光スポットと……

2024.02.06能登の復興を願って ~美しい能登の風景──白米千枚田~

北陸物語案内人の若井です。 国際連合食糧農業機関による世界農業遺産に認定されている能登の里山里海。 能登には自然に寄り添い、その恵みをうまく取り入れている暮らしがあり、そのことが認定へとつながっています。 評価のポイントとなっているものに「生物多様性が守られた伝統的な農林漁法と土地利用」や「優れた里山景観」があり、その象徴的な存在が輪島市の「白米千枚田」ではないでしょうか。 日本海に向かって広がる棚田を見ると、急傾斜地をしなやかに活用してきた人々の叡知を感じます。 ……

北陸物語案内人の若井です。 国際連合食糧農業機関による世界農業遺産に認定されている能登の里山里海。 能登には自然に寄り添い、その恵みをうまく取り入……

2024.02.05北陸物語facebook ~とろろ昆布とおぼろ昆布の違いとは?~

北陸物語案内人の若井です。 江戸時代から明治時代に盛んとなった「北前船」と呼ばれる交易船により、北陸地方では昆布を多用する食文化が根付いています。 富山県でおにぎりを包んだり、おでんにトッピングしたりする「とろろ昆布」はお馴染みですが、似て非なるものに「おぼろ昆布」というものがあります。これは、昆布の平面を職人が包丁を用いて手作業で削るもので、薄く削られた昆布を通して、向こう側がおぼろげに見えることから、その名がついたと言われます。手すきのおぼろ昆布は、その大半が福井県敦賀……

北陸物語案内人の若井です。 江戸時代から明治時代に盛んとなった「北前船」と呼ばれる交易船により、北陸地方では昆布を多用する食文化が根付いています。 ……

2024.01.31北陸物語facebook ~石川県の隠れた名物・焼きいなりとは?~

北陸物語案内人の若井です。 「笹寿司」や「柿の葉寿司」は石川県の定番として人気。 お土産はもちろん、帰りの車内で石川県の旅を振り返りながら食したり、小腹が空いた時に、グループでシェアして食べたりするのもおすすめ。 そしてもう一つ、「焼きいなり」というのをご存知でしょうか? 加賀市にある加賀守岡屋が製造・販売しているもので、こちらも人気があります。 白山市白峰にある堅豆腐で知られる豆腐メーカーが作ったこんがりパリッとして香ばしい分厚い油揚げに、具がたっぷりの……

北陸物語案内人の若井です。 「笹寿司」や「柿の葉寿司」は石川県の定番として人気。 お土産はもちろん、帰りの車内で石川県の旅を振り返りながら食したり……

2024.01.30能登の復興を願って ~美しい能登の風景──能登鹿島駅~

北陸物語案内人の若井です。 世界農業遺産に認定された能登の里山里海をはじめ、美しい風景と人々の暮らしが調和しているのが能登の魅力です。1日も早い能登の復興を祈って、過去に撮影した能登の風景を紹介します。 写真は「能登さくら駅」の愛称がある能登鹿島駅。約100本のソメイヨシノが作る桜のトンネルをくぐり抜けて、列車がホームに滑り込んできます。この光景を眺めるのを毎年楽しみにしている人がたくさんいます。 そして、この美しい桜をいつまでも楽しめるようと、地域住民で結成……

北陸物語案内人の若井です。 世界農業遺産に認定された能登の里山里海をはじめ、美しい風景と人々の暮らしが調和しているのが能登の魅力です。1日も早い能登の復……

2024.01.29~北陸新幹線開業を待つJR芦原温泉駅~

JR芦原温泉駅西口に、にぎわい施設「アフレア」が誕生しました。 木材をふんだんに使って、複雑な模様に組み込んだ天井。 館内は木の温もりに包まれています。 ここはあらわ温泉の玄関口です。 温泉のくつろぎ時間を味わえるような、温泉風情に溢れるもてなしがなされています。スーベニアショップも温泉風です。 このまま風呂桶を持って、温泉街へ直行しちゃいましょう。 あわら市では映画ちはやふるのロケが行われました。 競技かるたの強豪でも知られる福井県。 ウィンド……

JR芦原温泉駅西口に、にぎわい施設「アフレア」が誕生しました。 木材をふんだんに使って、複雑な模様に組み込んだ天井。 館内は木の温もりに包まれてい……

MENU