さくら名所100選に選ばれた「松川公園」の桜
北陸物語案内人の若井です。
富山県を代表する桜名所といえば、高岡古城公園(高岡市)と松川公園(富山市)ではないでしょうか(最近は、「あさひ舟川 春の四重奏」もがんばっていますね)。

富山市の中心部を流れる松川沿いに、約2.5kmの桜並木が続く松川公園。今年は護岸やリバーウォークなどの一部が地震による被害を受け、立ち入り禁止の場所があったり、夜のライトアップは中止になったりしていますが、桜は変わらずにきれいに咲いています。
名物の「松川遊覧船」も、地震の影響で運航するかどうかを検討しましたが、安全上は問題ないということで、運航されています。

無事、運航ということで、大いに賑わっていた4月7日(日)の遊覧船をアップします。
しばし、松川ベリの春の風景をお楽しみいただければ何よりです。
これからは桜吹雪の中を進むというスペシャルな体験も楽しみ。
なお、この遊覧船は桜のシーズンが終わっても運航されますが、災害復旧工事のため、今年の夏くらいからしばらく運休になるそうです。
詳細は下記のサイトでご確認を。
https://matsukawa-cruise.jp

2024.04.11