Newsお知らせ

2024.05.07令和6年能登半島地震の影響による掲載内容の注意点

令和6年能登半島地震で被災された皆さま、ご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 当サイトに掲載の情報については、震災の影響により表記と異なる場合があります。ご注意ください。 ……

令和6年能登半島地震で被災された皆さま、ご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 当サイトに掲載の情報については、震災の影響により表記と異な……

2024.05.08金沢でこれから見頃を迎える花

北陸物語案内人の若井です。 北陸で初夏に見頃となる花といえば、ツツジやフジ、ボタン、シャクナゲなど。その名所が各地にありますが、いずれも今年の見頃は過ぎてしまいましたね。 そこで、これから見頃となるのが、金沢南総合運動公園バラ園のバラの花です。 167品種、約1800本ものバラが植えられていて、形も色もさまざまなバラの花が咲き乱れて見応えがあり、辺り一面が優雅なバラの優雅な香りに包まれます。 今年で開園40周年をむかえ、市民にとってはこの時期のお……

北陸物語案内人の若井です。 北陸で初夏に見頃となる花といえば、ツツジやフジ、ボタン、シャクナゲなど。その名所が各地にありますが、いずれも今年の見頃は過ぎ……

2024.05.07何度見ても飽きない、それが北陸の絶景!

北陸物語案内人の若井です。 神々しい姿を見せてくれる自然風景。しかもそれは二度と同じものを見せてはくれない、一期一会なのがほとんど。そんな風景がそこかしこにあるのが北陸の魅力でもあります。 たとえば、雨晴海岸の風景。私はいままで、数えきれないほど、ここに行っていますが、同じ風景に出合えたことはないです。 立山連峰が見えるか見えないかだけでなく、見え方の違い、空の雲、海の色や波の高さ、それぞれの組み合わせでさまざまな風景を見せてくれます。立山連峰は見えずとも空に大きな虹……

北陸物語案内人の若井です。 神々しい姿を見せてくれる自然風景。しかもそれは二度と同じものを見せてはくれない、一期一会なのがほとんど。そんな風景がそこかし……

2024.05.04観光列車で訪ねる越中の小京都・城端

北陸物語案内人の若井です。 その列車に乗ること自体が旅の目的となる人気の観光列車。氷見線&城端線には「ベル・モンターニュ・エ・メール」という観光列車が、原則として土曜日に城端線を、日曜日に氷見線を走ります。富山の伝統工芸をふんだんに使った車内インテリアと、寿司職人が同乗してその場でにぎる「ぷち富山湾鮨セット」が人気です。 それにしても、「なんでこんなに長い列車名をつけたんだろう? 長すぎて覚えられない!」と思ったら、フランス語で「美しい山と海」を意味しているそうで、沿線の風景にちな……

北陸物語案内人の若井です。 その列車に乗ること自体が旅の目的となる人気の観光列車。氷見線&城端線には「ベル・モンターニュ・エ・メール」という観光列車が、……

2024.05.03能登の美しい風景──空を覆い尽くす鯉のぼり

北陸物語案内人の若井です。 ゴールデンウィークの能登といえば、真っ先に思い出すのがコレ。珠洲市大谷町の「大谷川鯉のぼり川渡し」です。2019年までは「鯉のぼりフェスティバル」と言って、同時にイベントも開催していましたが、高齢化などで川渡しのみ継続。40年近くの歴史がある鯉のぼりの川渡しは、能登のこの時期の恒例行事としてしっかり根付いています。 大谷川河口近くで、空一面を気持ちよさそうに泳ぐ、約350匹の鯉のぼりは圧巻。これを見たくて、私も何度も足を運びました。 大谷町……

北陸物語案内人の若井です。 ゴールデンウィークの能登といえば、真っ先に思い出すのがコレ。珠洲市大谷町の「大谷川鯉のぼり川渡し」です。2019年ま……

2024.05.025月7日は兼六園開園記念日。今年は150周年の節目!

北陸物語案内人の若井です。 加賀藩の歴代の藩主の思いによって造られてきた兼六園。 もちろん、江戸時代は一般人が入園することはできない特別な存在でした。 一般開放されるようになったのは、明治7年(1874)の5月7日のこと。今年はそれから150年となります。 当日はいろいろイベントも用意されているようなので、そんな節目の日に、兼六園を訪ねてみてはいかがでしょうか。 ……

北陸物語案内人の若井です。 加賀藩の歴代の藩主の思いによって造られてきた兼六園。 もちろん、江戸時代は一般人が入園することはできない特別な……

2024.04.30富山県砺波市の散居村 ~期間限定の絶景のシーズン到来です!~

写真を撮るのが好きな方には定番と言える、富山県砺波平野の散居村の夕日。 なかでも、水が張られて水鏡のようになった田んぼが一面に広がる今の季節は絶景で、富山県の観光パンフレットや観光紹介のWEBなどで写真を見たことがある方も多いのではないでしょうか。 富山県を代表する絶景の一つと言っても過言ではない風景ですが、実際に見たことがあるという人は少ないかもしれません。 おすすめのビュースポットは砺波市と南砺市にいくつかありますが、アプローチのしやすさと知名度で人気なのが、砺波市夢の平……

写真を撮るのが好きな方には定番と言える、富山県砺波平野の散居村の夕日。 なかでも、水が張られて水鏡のようになった田んぼが一面に広がる今の季節は絶景で、富……

2024.04.25福井県大野市にある知る人ぞ知るそばの店

北陸物語案内人の若井です。 福井県といえば、日本蕎麦保存会の「おいしいそば産地大賞」3連覇中で、「おいしいそばを食べるなら福井へ」というのは、もはや常識となりつつありますね。 実際、福井にはそば通をうならせるうまいそばを出すお店がたくさんあります。そんな中で知る人ぞ知る名店が大野市にある「久ちゃん食堂」です。 店構えはプレハブというかテントというか、とても簡易なもので、知らないとちょっと入るのに勇気がいるかもしれません。でも、お店に入ると、柔和な笑顔で女将さんが迎えて……

北陸物語案内人の若井です。 福井県といえば、日本蕎麦保存会の「おいしいそば産地大賞」3連覇中で、「おいしいそばを食べるなら福井へ」というのは、もはや常識……

2024.04.23この時期は桃源郷と化す勝原駅へ行ってきた

北陸物語案内人の若井です。 「鉄道と桜」といえば、先日紹介しましたのと鉄道の能登鹿島駅が真っ先に思い浮かびます。でも、北陸には「花桃と鉄道」で有名な駅もあるのをご存知でしょうか。 それが福井県を走る越美北線の勝原駅です。 駅の隣にある「勝原花桃の里」では、ピンクや白の約150本の花桃が見ごろを迎えていると聞き、行ってきました。 実はここ、過去にはたくさんの人が押しかけ、路上駐車が絶えず、地元の人が迷惑していると聞き、紹介を控えていました。でも今は、国道沿いに臨時……

北陸物語案内人の若井です。 「鉄道と桜」といえば、先日紹介しましたのと鉄道の能登鹿島駅が真っ先に思い浮かびます。でも、北陸には「花桃と鉄道」で有名な駅も……

2024.04.20七尾市内の観光地の現状について

北陸物語案内人の若井です。 先日、のと鉄道に乗った帰り、七尾市街の小丸山城址公園と和倉温泉にも立ち寄ってみました。 桜の名所として知られる小丸山城址公園は、地震後はほとんどが立ち入り禁止となっていましたが、4月6日に第2公園が開放されて、ちょうど満開になった桜の花を楽しむことができました。 古い街並みが続く一本杉通りや花嫁のれん館(時間を短縮して営業中)から近く、七尾湾を一望することができる気持ちのいい公園なので、桜が散っても楽しめます。 途中、一本杉通りも歩い……

北陸物語案内人の若井です。 先日、のと鉄道に乗った帰り、七尾市街の小丸山城址公園と和倉温泉にも立ち寄ってみました。 桜の名所として知られる……

2024.04.18桜に包まれる天空の城 越前大野城

北陸物語案内人の若井です。 越前大野城といえば、冬の朝、雲海に浮かぶ「天空の城」ですっかり有名になりましたが、城がある標高249mの亀山を中心とした公園には、約300本のソメイヨシノが植えられ、桜に包まれる姿も美しいです。 城の歴史をひもとくと、織田信長から恩賞としてこの土地を与えられた金森長近が、1580年(天正8年)に竣工させたと伝わります。 戦国武将の金森長近は、実はまちづくりの才にも長けていたそうで、五番目状の城下町を整備し、今の大野の町並みの礎を築きました。……

北陸物語案内人の若井です。 越前大野城といえば、冬の朝、雲海に浮かぶ「天空の城」ですっかり有名になりましたが、城がある標高249mの亀山を中心とした公園……

2024.04.17平安時代の優雅な世界を堪能できる「ふちゅう曲水の宴」

北陸物語案内人の若井です。 NHKの大河ドラマの影響で、注目されている平安時代。その貴族たちの歌遊びを再現するイベントが富山市で毎年行われています。 それが「ふちゅう曲水の宴」。今年は4月7日に富山市婦中町の各願寺で開催されました。 曲がりくねった水路に盃を流し、自分の前を通り過ぎるまでに歌を詠むという宮中行事を復活させたもの(ルールは現代風にアレンジしています)。 十二単などのきらびやかな衣装をまとった歌人らが曲水に沿って座り、雅楽の演奏や巫女の舞もあ……

北陸物語案内人の若井です。 NHKの大河ドラマの影響で、注目されている平安時代。その貴族たちの歌遊びを再現するイベントが富山市で毎年行われています。 ……

2024.04.16のと鉄道能登鹿島駅(能登さくら駅)。満開の桜が全線復旧を祝う

北陸物語案内人の若井です。 すでにご案内しておりますが、能登半島地震でしばらく不通だったのと鉄道が、4月6日に全線復旧しました。 正直、能登鹿島駅の、桜のトンネルの下を列車が行き交うシーンを見るのは、今年は無理だと思っておりましたが、たくさんの人の弛まぬ努力のおかげで、見事に間に合いました。 そしてもう一つ、2007年の能登半島地震の時には、ここの桜はごく一部しか咲かなかったそうですが、例年と変わらずたくさんの花を咲かせています。桜の下、「がんばろう能登」のヘ……

北陸物語案内人の若井です。 すでにご案内しておりますが、能登半島地震でしばらく不通だったのと鉄道が、4月6日に全線復旧しました。 正直、能……

2024.04.11さくら名所100選に選ばれた「松川公園」の桜

北陸物語案内人の若井です。 富山県を代表する桜名所といえば、高岡古城公園(高岡市)と松川公園(富山市)ではないでしょうか(最近は、「あさひ舟川 春の四重奏」もがんばっていますね)。 富山市の中心部を流れる松川沿いに、約2.5kmの桜並木が続く松川公園。今年は護岸やリバーウォークなどの一部が地震による被害を受け、立ち入り禁止の場所があったり、夜のライトアップは中止になったりしていますが、桜は変わらずにきれいに咲いています。 名物の「松川遊覧船」も、地震の影響で運航するか……

北陸物語案内人の若井です。 富山県を代表する桜名所といえば、高岡古城公園(高岡市)と松川公園(富山市)ではないでしょうか(最近は、「あさひ舟川 春の四重……

2024.04.09富山県中央植物園の幻想的なライトアップ

北陸物語案内人の若井です。 昨年に続き、富山県中央植物園の「さくらまつり」へ。4月4日から7日までの期間限定で、最終日に行ってきました。園内には140種類以上のサクラの仲間があり、この催しでは、桜の美しさだけでなく、多様性の面白さも伝えてくれました。 そして、このイベントで人気を集めているのが、「花のプロムナード」と名づけられた約90本のソメイヨシノがつくる桜並木のライトアップです。池に反射した景色は、一幅の絵画のようでため息がでる美しさ。 ここのライトアップは、最近……

北陸物語案内人の若井です。 昨年に続き、富山県中央植物園の「さくらまつり」へ。4月4日から7日までの期間限定で、最終日に行ってきました。園内には140種……

2024.04.06兼六園の無料開園&ライトアップが始まりました

北陸物語案内人の若井です。 ソメイヨシノの開花にあわせ、4月5日(金)から11日(木)まで、兼六園は入園無料となり、日没から21時30分までライトアップを行っています。 私は初日のライトアップに行ってきました。写真は4月5日に撮影しました。 3分咲きとの報道もありましたが、個人的にはもうちょっと咲いているような気もします。 いずれにしても見頃はこれから。桜が咲くと昼も夜もひときわ美しくなる兼六園へ、ぜひお出かけください。 ……

北陸物語案内人の若井です。 ソメイヨシノの開花にあわせ、4月5日(金)から11日(木)まで、兼六園は入園無料となり、日没から21時30分までライトアップ……

2024.04.03里山ではカタクリの花が咲き始めました

北陸物語案内人の若井です。 個人的にはサクラとともに、この時期楽しみにしている花が、「カタクリ」。 金沢では4月1日にソメイヨシノの開花宣言が出され、一気に春が近づいてきた感があります。 春のわずかな時期にしか地上活動を行わないことから、「スプリング・エフェメラル」(春のはかないもの)とも呼ばれる可憐な花で、北陸各地の里山や自然が多い公園などで見ることができます。 金沢では平栗という場所に大群落があり、県内外から多くの人が訪れます。例年だと、街なかのソメイヨシノ……

北陸物語案内人の若井です。 個人的にはサクラとともに、この時期楽しみにしている花が、「カタクリ」。 金沢では4月1日にソメイヨシノの開花宣言が出さ……

2024.04.01北陸新幹線で行く北陸のお花見【その3 富山県編】

北陸物語案内人の若井です。 富山県内の北陸新幹線各駅から近い、おすすめのお花見スポットを紹介します。敦賀駅まで延伸したばかりの新幹線に乗って、今年はぜひ北陸で桜の花見を楽しんでみませんか。 ※今年の富山市の開花予想報は4月2日で、満開予想は4月6日(日本気象協会発表) 【黒部宇奈月温泉駅】 ・宮野運動公園(黒部市)黒部宇奈月温泉駅を発着する北陸新幹線のビュースポットとして知られる公園。新幹線の向こうには黒部川扇状地や富山湾を一望できます。園内には約950本の桜が……

北陸物語案内人の若井です。 富山県内の北陸新幹線各駅から近い、おすすめのお花見スポットを紹介します。敦賀駅まで延伸したばかりの新幹線に乗って、今年はぜひ……

2024.03.31北陸新幹線で行く北陸のお花見【その2 石川県編】

北陸物語案内人の若井です。 石川県内の北陸新幹線の各駅から近い、おすすめのお花見スポットを紹介します。石川県内全線開通したばかりで話題の新幹線に乗って、今年はぜひ北陸で桜の花見を楽しんでみませんか。新幹線を利用すれば、北陸三県のハシゴ花見も楽々できます。 ※今年の金沢の開花予想報は4月1日で、満開予想は4月6日(日本気象協会発表) 【金沢駅】 ・金沢城公園・兼六園(金沢市) 金沢城公園の桜といえば、国の重要文化財の石川門とのツーショットが春の金沢を象徴する……

北陸物語案内人の若井です。 石川県内の北陸新幹線の各駅から近い、おすすめのお花見スポットを紹介します。石川県内全線開通したばかりで話題の新幹線に乗って、……

2024.03.29崎陽軒の北陸シウマイ入り「北陸新幹線弁当」発売中!

北陸物語案内人の若井です。 私ごとで恐縮ですが、「好きな駅弁を一つだけ挙げろ」と言われたら、迷いつつも挙げるのが、横浜・崎陽軒の「シウマイ弁当」。この駅弁のおいしさは、もうみなさんよくご存知かと思いますが、その崎陽軒と福井・石川・富山を代表する駅弁5社がコラボして、北陸新幹線の敦賀延伸に合わせて、スペシャルな駅弁を販売中です。 それが「崎陽軒 北陸シウマイ入り 北陸新幹線弁当」。福井県のふくいサーモン、石川県のいしる、富山県の白えびを、崎陽軒ならではの帆立出汁で包み込んだ「……

北陸物語案内人の若井です。 私ごとで恐縮ですが、「好きな駅弁を一つだけ挙げろ」と言われたら、迷いつつも挙げるのが、横浜・崎陽軒の「シウマイ弁当」。この駅……

2024.03.27北陸新幹線で行く北陸のお花見【その1福井県編】

北陸物語案内人の若井です。 福井県内の北陸新幹線の各駅から近い、おすすめのお花見スポットを紹介します。敦賀駅まで延伸したばかりで話題の新幹線に乗って、今年はぜひ北陸で桜の花見を楽しんでみませんか。新幹線を利用すれば、ハシゴ花見も楽々できます。 いずれも例年の見頃は4月上旬です。 【芦原温泉駅】 ・あらた坂(あわら市) アニメ『ちはやふる』に登場する桜並木のモデルといわれる並木道があります。名前はアニメの登場人物の名前にちなんでいます。桜に囲……

北陸物語案内人の若井です。 福井県内の北陸新幹線の各駅から近い、おすすめのお花見スポットを紹介します。敦賀駅まで延伸したばかりで話題の新幹線に乗って、今……

2024.03.24今年はひと際華やかに咲いて欲しい! 美しい桜に秘められた秘話 〜足羽神社のシダレザクラ編〜

北陸物語案内人の若井です。 福井市で足羽川桜並木とあわせて、日本さくら名所100選に選ばれているのが足羽山公園。足羽山は足羽川のすぐ近くにある標高116mの里山で、ソメイヨシノなど約3500本の桜があります。 その中でも特別な存在なのが、古くから「足羽さんのしだれざくら」と親しまれてきた、足羽神社の社殿前に鎮座するシダレザクラです。推定樹齢は380年と言われ、高さ約11mのきれいなドーム型をしています。この桜は明治時代の大火や福井大空襲など、何度となく災害に遭いました。空襲で一面が……

北陸物語案内人の若井です。 福井市で足羽川桜並木とあわせて、日本さくら名所100選に選ばれているのが足羽山公園。足羽山は足羽川のすぐ近くにある標高116……

2024.03.22すっかり春めいた兼六園

北陸物語案内人の若井です。 なごり雪がうっすらと積もった朝、金沢の兼六園へ行ってきました。 ちょうど唐崎松の雪吊りを外す作業をしていました。金沢の冬の風物といえば、この松の雪吊りが有名。シンボル的な存在だけに、雪吊りが外されると、本格的な春の到来を実感します。 兼六園の雪吊りは毎年、11月1日にこの松からスタートして、園内の約800カ所に1カ月半もかけて施します。一方、取り外しは3月半ばから始まり、こちらはわずか1週間ほどで完了するのだとか。ちなみに雪吊りに使……

北陸物語案内人の若井です。 なごり雪がうっすらと積もった朝、金沢の兼六園へ行ってきました。 ちょうど唐崎松の雪吊りを外す作業をしていました……

2024.03.21北陸応援割のご案内

……

……

2024.03.21今年はひと際華やかに咲いて欲しい! 美しい桜に秘められた秘話 〜高岡古城公園編〜

北陸物語案内人の若井です。 富山県高岡市にある高岡古城公園といえば、日本さくら名所100選にも選ばれ、北陸を代表するお花見スポット。城跡を彩る桜は約1,800本で、約1,400本のソメイヨシノをはじめ、コシノヒガンなど18種類もの桜が分布しています。 実はこのコシノヒガンがちょっとややこしいので、ここで整理したいと思います。 今や全国でも栽培されているコシノヒガンは、南砺市城端の由来のもの。また、江戸時代に高岡城に持ち込まれたコシノヒガンは、花弁が丸くうねりが……

北陸物語案内人の若井です。 富山県高岡市にある高岡古城公園といえば、日本さくら名所100選にも選ばれ、北陸を代表するお花見スポット。城跡を彩る桜……

2024.03.18北陸新幹線開業で変わる福井 ~ブルーインパルスが空を舞う~

北陸物語案内人の若井です。 3月16日、北陸新幹線が開業した福井駅へ。 この日オープンした「くるふ福井駅」をはじめ、駅周辺の商業施設は軒並み入場規制がかかり、駅前の恐竜広場もぎっしりの人、人、人。新しくできた動くティラノサウルスは、人気アイドル並みにカメラが向けられていました。その横を福井鉄道の「レトラム」が通り抜けた時、熱気は最高潮に。 通りがかりの人が、「福井駅にこんなにたくさん人がいるのを見たことがない!」と言っていましたが、まさしくその……

北陸物語案内人の若井です。 3月16日、北陸新幹線が開業した福井駅へ。 この日オープンした「くるふ福井駅」をはじめ、駅周辺の商業施設は軒並……

2024.03.17ついに北陸新幹線敦賀延伸! 福井県の歴史的な1日を福井市で味わってきた

北陸物語案内人の若井です。 3月16日、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸し、念願だった福井県内に新幹線がやってきました。そんな歴史的な1日を味わいたくて、開業イベントで盛り上がる金沢駅から福井駅へ、北陸新幹線に乗って目指すことにしました。 北陸新幹線には速達の「かがやき」、各駅停車の「はくたか」、富山駅〜敦賀駅の区間運転となる「つるぎ」の3種類の列車が走っています(東京駅〜長野駅の区間運転の「あさま」もあり)。 今回私が乗ったのは「つるぎ」で、「つる……

北陸物語案内人の若井です。 3月16日、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸し、念願だった福井県内に新幹線がやってきました。そんな歴史的な1日を味わいたく……

2024.03.14あとわずか、加賀平野を駆け抜ける「サンダーバード」&「しらさぎ」

北陸物語案内人の若井です。 なんか名残惜しくなって、外出のついでに、またにわか撮り鉄をしてきちゃいました。 白山と「サンダーバード」。この見慣れた光景があと数日で見られなくなるのはちょっと寂しいですね。乗ったことがある方も多いのではないでしょうか。 この日も沿線にはカメラを構えている人もけっこういました。最終日(15日)は賑わうんだろうなぁ。 奥の高架橋は北陸新幹線で、今日も試運転列車が走っていました。「サンダーバード」も速いですが、さすがに新幹線には敵いません……

北陸物語案内人の若井です。 なんか名残惜しくなって、外出のついでに、またにわか撮り鉄をしてきちゃいました。 白山と「サンダーバード」。この……

2024.03.12北陸の桜【2023年ライブ情報】白山市の河津桜

北陸物語案内人の若井です。 各地で一足早く春の訪れを告げる河津桜。 赤みがかった花が、ソメイヨシノとはひと味違う艶やかなムードを感じさせてくれます。 石川県白山市の堂尻川沿いに河津桜の名所があり、行ってみたら、たくさんの花が咲いていました。 日本気象協会の桜開花予想では、富山市が3月27日、金沢市が3月28日、福井市が3月26日と、平年より1週間近く早く、異例の早さだった昨年よりは5日程度遅くなる予想です。 でも、白山市の河津桜を見ていると……

北陸物語案内人の若井です。 各地で一足早く春の訪れを告げる河津桜。 赤みがかった花が、ソメイヨシノとはひと味違う艶やかなムードを感じさせて……

2024.03.10今年はひと際華やかに咲いて欲しい! 美しい桜に秘められた秘話 〜佐藤桜編〜

北陸物語案内人の若井です。 兼六園の真弓坂口の近くに、「佐藤桜」と看板が掲げられた桜があります。根元近くには「太平洋と日本海を桜でつなごう 佐藤 良二」と書かれた標柱もあります。 かつて、名古屋と金沢を結んだ旧国鉄バス・名金線の車掌をしていた佐藤良二さんが、移植に成功した荘川桜の花を見て涙する地元の人の姿に、桜の花がこれほどまでに人の心を動かすことを知り、自分が勤務する名金線の沿線、つまり名古屋から金沢までを桜の花でつなごうと思い立ちます。自費で苗木を購入して、沿線に約20……

北陸物語案内人の若井です。 兼六園の真弓坂口の近くに、「佐藤桜」と看板が掲げられた桜があります。根元近くには「太平洋と日本海を桜でつなごう 佐藤……

MENU