北陸物語facebook ~福井県年縞博物館・世界的に貴重な7万年分の年縞~
福井県若狭地方の三方五湖。
景勝地として人気で、「三方湖」「水月湖」「菅湖」「久々子湖」「日向湖」の5つの湖をまとめてそう言います。
そのうちのひとつ水月湖(すいげつこ)には7万年分の泥が堆積されてきました。
地形的な好条件のもと、花粉やプランクトンなどの死骸が積み重なり、
1年の間に明るい色と暗い色の層が対となって作られてきたのです。
層からはその年の自然環境を分析することができ、考古学や地質学の視点から世界的に注目されています。
福井県年縞博物館では、水月湖から採取した7万年分の年縞が展示されています。
1年の欠けもない完璧な状態で、その長さ45メートル。
水月湖の年縞は、化石や遺物の年代特定のものさしとしても利用されています。
1993年から調査が進められてきました。
採取された年縞のほか、年縞から紐解く地球の歴史、水月湖の特徴、水月湖以外の世界の年縞など、
年縞にまつわるさまざまな展示がなされています。
是非おでかけください。
併設のカフェの年縞SANDも人気です。
年縞博物館
福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1縄文ロマンパーク内
http://varve-museum.pref.fukui.lg.jp/
写真提供:年縞博物館