【2025年さくらライブ情報】あさひ舟川「春の四重奏」(富山県朝日町)

自然 フォトスポット 富山県 呉東

北陸物語案内人の若井です。

4月11日、夜のあさひ舟川「春の四重奏」へ。

ここでは舟川の両岸に植えられた約280本のソメイヨシノと、チューリップ、菜の花、そして残雪の北アルプスという、春の風物が4つ揃った風景が楽しめます。

ただ訪れた日は、天気があまり良くなくて、北アルプスは見えず・・・、チューリップ畑の隣にある菜の花畑も咲き始めたばかりと、2重プラスαでしたが、舟川べりの桜はちょうど見頃で、春爛漫な気分を堪能できました。

いつも思いますが、ここの桜、花の付きがすごく良くて、圧倒されます。地元の皆さんが丹精込めて一年中世話をしているおかげですね。

どこを撮っても絵になるため、カメラマンに大人気なのもよくわかります。

ちなみに、ここは何度も訪れていますが、夜桜は今回が初めて。

赤い提灯の灯りが花を彩り、昼間とはまた違う、妖艶なムードにうっとり。人もまばらになって川音のBGMが響くのも良いですね。

チューリップと桜の夜景に挑戦してみましたが、思うようには撮れませんでした、汗

風がなく、晴れた日に訪れたら、水が張られた田んぼにもライトアップされた桜並木が映り、満天の星が広がる、そんな絶景が楽しめそうです。

桜はすでに散り始めていますので、「桜の花を見たい!」という方はお急ぎを。菜の花はこれからですし、チューリップもまだ咲くと思いますので、葉桜を含めた「春の四重奏」はしばらく楽しめますよ。

あさひ舟川「春の四重奏」
https://www.asahi-tabi.com/sijuusou/

2025.04.14
記事のテーマ
閉じる








季節
閉じる





エリア
閉じる
検索
閉じる








ページトップへ
MENU