乾燥で疲れ切った「肌休め」には北陸旅行がおすすめです
北陸物語案内人の若井です。
冬、手や顔などの乾燥が気になっている方も多いでしょう。
そんな方におすすめしたいのが北陸旅行です。
気象庁が発表している1991年〜2020年の月平均の相対湿度というのがあります。この12〜3月の平均値を算出してみますと、東京が54%なのに比べて金沢市は70%、さらに富山市と福井市はともに約78%と、驚く数字でした。
この時期、連日「乾燥注意報」が発令される東京と比較すると、これだけ湿度が違うんですね。
いうまでもなく、乾燥は肌にとって大敵です。

またPOLA化粧品が毎年発表している「美肌県グランプリ」では、石川県が2020年から2023年まで4年連続トップを独走! 石川県は美肌にいい県と言えそうですね。石川県に限らず、毎年上位は日本海側の県がほとんどを占めています。
https://www.pola.co.jp/special/p/bihadaken
美肌は日照時間や生活習慣、食習慣なども影響するそうです。
しっとりとした空気の中で、ビタミンEなど美肌効果が期待できる栄養素が含まれるズワイガニを食べ、そして北陸には美肌効果の高い温泉もたくさんありますので、そんな湯に浸かってのんびり。
カサカサ肌が気になったら、「肌休め」に北陸にいらしてみてはいかがでしょうか。

*あくまでも筆者の考察で医学的根拠には基づいていません。
*写真は雪のひがし茶屋街(イメージ)
2025.02.09