北陸で味わいたい!お寿司

北陸物語案内人の若井です。

北陸旅行でぜひ食べていただきたいと思うのが寿司。

寿司というと、北陸では「かぶら寿し」のように、魚を発酵させた「熟鮓(なれずし)」も盛んですが、今回話題にするのは、「早ずし」とも呼ばれるにぎり寿司。いわゆる江戸前の寿司です。
富山県、石川県、福井県のそれぞれが、おいしい寿司が食べられる県として、全国的にも有名ですね。

北陸のにぎり寿司には、たとえば江戸(東京)とは違いがあったりするのでしょうか?

以前、金沢にある有名な寿司店で、そのことを尋ねたことがありますので、そのさわりを紹介しましょう。

北陸というより、金沢が中心の話となりますが、まずはネタにする魚の違いがあります。東京などではマグロが好まれますが、金沢では白身の魚が多く、昆布締めにしたものがあったり、また、エビやイカだけでも数種類があったりと、ネタには地域性があるのだとか。北陸以外から来て金沢の寿司店に入ると、特に地物は、その名前を聞いてもピンとこないネタも多くて、躊躇するかも知れません。でも、それもまた、旅の楽しみですね。その時期しかない、旬のネタも結構あり、寿司で季節を感じることだってできるんです。この辺は金沢に限らず、北陸全般の共通点です。

また、面白いところでは、金沢の寿司はシャリが温かいということ。「客人に冷飯を食べさせない」ということだそうですが、最近では冷ましたシャリを使う店も多いみたいです。
金沢の寿司店では甘口(うまくち)と呼ぶほんのりと甘い金沢産の大野醤油を使っている店も多いです。「寿司に甘い醤油?」と思われる方もいると思いますが、タイやヒラメをはじめとした白身魚には、この醤油がよく合うんですよね。甘くない濃口醤油と甘口醤油を選べる店も多いので、ぜひ、甘口醤油でも召し上がってみてください。

ところ変われば、寿司も変わる。北陸の寿司のおいしさは、地元の回転寿司でも十分堪能できますが、よそでは見かけないネタの説明や醤油の違いといった、このようなうんちくを職人さんからじっくり聞きながら、寿司をつまむことができる、回転しない寿司店もぜひ。

ちなみに、先の有名店の大将に伺うと、金沢にはわざわざ寿司を食べにくるためだけに、東京などから新幹線に乗ってやってくるという客も結構いるそうです。なんともうらやましい・・・。

(画像提供:金沢市)

MENU