北陸物語facebook ~夏になると行きたくなる!大岩山日石寺~

北陸物語案内人の若井です。

富山県上市町にある大岩山日石寺は、奈良時代、高僧・行基が創建したと伝わる歴史のあるお寺です。国指定重要文化財の大岩日石寺磨崖仏や三重の塔、山門など見どころが多く、さらに境内には六欲煩悩を洗い落としてくれる「六本滝」や、眼病平癒に霊験がある「藤水」もあります。

また、すぐ近くには、お寺のホームページで「隠れスポット」と紹介されている渓谷「千巌渓」があり、勢いよく流れ落ちる水が涼しげで癒やされます。

さらにお寺の門前には、タイムスリップしてしまったかと思うほどの、古い旅館や飲食店が軒を連ね、店々では「そうめん」や「ところ天」などが食べられます。

なかでも富山のおいしい水で作ったそうめんは有名。

入った店で出てきたそうめんは、滝の流れを象ったという芸術的な盛りつけで、見るからに涼しげ。あまりの美しさに箸をつけるのをためらっていると、「くずす快感も楽しんでください」と、お店の方にすすめられました。

すんだ汁とコシがあってのど越しがよいそうめんは記憶に残るおいしさです。このように五感で「涼」を感じることができる大岩山日石寺は、夏に行きたくなるスポットです。

MENU