美人になれる旅
美人になれる旅A trip that makes you beautiful

富山 石川 福井
2020.10.02

心身を美しく、清らかにしてくれる。
北陸には、そんなモノやコトがたくさんあります。

心踊るきれいなものやかわいいものにふれる。
心清らかに神仏にお参りする。健康や美容によいとされる食品を味わう…。
北陸には、心と身体を健やかに、美しくしてくれるスポットがたくさんあります。
おみやげは、昨日より少し美しくなれた自分。そんな旅を、ぜひ北陸でお楽しみください。

Toyama富山県

宇奈月温泉

専門家も認める「美肌の湯」

黒部峡谷の玄関口にあり、富山県随一の規模を誇る温泉郷、宇奈月温泉。そのお湯は無色透明の弱アルカリ性単純泉で昔からお肌にやさしい「美肌の湯」と言われてきました。
専門家の分析により美肌の湯としての条件が揃う優れた泉質であることが科学的に証明され、「イオンのうるおい効果」「弱アルカリ性の優しさ」「炭酸ガスのデトックス効果」「ミネラルのリラックス効果」が揃った「つべつべ美肌湯」の温泉地として人気を集めています。

温泉街の
散策も楽しい!

1923年の開湯以来、多くの文人墨客から愛されてきた歴史も持つ宇奈月温泉は、日本一の透明度とも言われ、黒部川の清流を思わせる無色透明のお湯が特徴です。
源泉温度は90度以上と高く、体の芯からあたたまります。
黒部川沿いに建ち並ぶ旅館やホテルからは四季折々の表情を見せる峡谷の山々を望むことができ、山峡にありながら日本海が近く、お泊りはもちろん、日帰りで気軽に立ち寄れる共同浴場「総湯」もあります。
新鮮な海の幸を味わうことができるのも人気の理由です。

宇奈月温泉

宇奈月温泉を気軽に楽しめる総湯。

地域の方々との
交流も楽しい!

温泉街に2016年に誕生した総湯。
格子戸に覆われた和風な造りに、広々とした館内は木材を多用したぬくもりある空間となっています。
入口では足湯につかったりと飲泉したりすることも。
1階には観光案内所とフリースペース、2・3階には男女日替わりで楽しめる「桃の湯」と「月美の湯」があり、4階の屋上テラスからは黒部峡谷鉄道のバックヤードや新山彦橋を往来するトロッコ電車を眺めることができます。

  • 湯めどころ宇奈月
  • 富山県黒部市宇奈月温泉256番地11MAP
  • 0765-62-1126
  • 総湯 9:00〜22:00(受付21:00)
    観光案内 9:00~17:00
    定休日 毎週火曜日(5月~11月は第4火曜日のみ)
  • http://yumedokoro-unazuki.jp/

庄川温泉郷

良質な成分の温泉と自然美で心を癒す

富山県の南西部、豊かな自然美を誇る庄川峡。
その清らかな流れのようにゆったりとした時が流れる温泉郷が庄川温泉郷です。
古くから湯治場として知られ、清流を眺めながら湯に身を浮かべるひとときが日常の疲れを癒してくれます。
良質な成分を豊富に含んでおり、肌を美しく保ちたいという女性にも大人気の温泉です。
日帰りでも楽しめますが、ゆっくり心も体も癒されたい方には温泉旅館への宿泊もおすすめです。

雄大な自然美に
癒やされる!

新緑、紅葉、雪景色など四季折々の美しい自然の景色が楽しめ、庄川温泉郷を取りかこむ海・川・山の豊かな恵みをすべて一度に味わうことができるのも魅力です。
特に初夏には庄川名物、鮎(アユ)の塩焼きを目的に多くの宿泊客が訪れます。
絶景の美しさと絶品の味わい、そして美肌の湯で、この上ないリラックスタイムを満喫してください。

庄川温泉郷

雄大な自然の中をゆったりとクルージング。

気軽に楽しめる
ショートクルーズも!

庄川峡の小牧ダムから大牧温泉の間を、約1時間かけてゆっくり往復する庄川郷遊覧船。
新緑や紅葉の季節はひときわ美しく、雄大な山々の美しさに身も心も癒やされます。
最近は冬の景色もインスタグラマーたちに人気で、山々が雪に覆われたようすはまさに水墨画のよう。
絶景に囲まれたクルージングを、ぜひ旅のプランに加えてみては。

Ishikawa石川県

鈴木大拙館

「禅(ZEN)」の世界に出会う

スティーブ・ジョブスも影響を受けた「禅」。禅とは何か。
インドから中国を経て日本に伝わった禅をはじめ、東洋の思想をわかりやすく海外に広めたのが鈴木大拙(だいせつ)です。
大拙の世界を建築で表現するという難しい課題に答えたのがこの鈴木大拙館で、国内外で多くの建築賞を受賞し繊細で美しい建築で評価の高い谷口吉生(よしお)氏が設計。
多くの建築雑誌にも取り上げられ、建築ファンも数多く訪れるミュージアムです。

金沢市中心部に
ある静謐な空間!

来館者自らが思索する場となることを目的とした館内で、いちばんの見どころ・おすすめは「思索空間」から眺める「水鏡の庭」。
樹林を借景に建物の影が映りこむ水面は、静寂に包まれて日常を忘れ自分自身を見つめる「禅」の思想を自然に体感できる空間となっています。
心静かに豊かな時間を過ごしたい人はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

鈴木大拙館

金沢らしい金箔の和コスメを体験できるショップ。

肌にあわせて
アドバイスも!

金箔製造で全国シェア99%を誇る金沢。
金箔はお肌の保湿力を高め、肌にハリや弾力をもたらすともいわれており、それらを高い技術で商品化したのが金箔化粧品「KINKA」。
自分用はもちろん、ギフトやおみやげにも最適なラインナップが揃っています。
金沢らしい金箔の和コスメを体験してみませんか。

石川県西田幾多郎記念哲学館

心を豊かにする哲学の博物館

日本を代表する哲学者・西田幾多郎の思想や人生に触れられる、国内で唯一の「哲学の博物館」。
建築は世界的に有名な安藤忠雄氏による設計で、「考えること」をテーマに作られた建物内は迷路のように複雑となっており、瞑想の空間「ホワイエ」をはじめ、考えるためのスペースが随所に配されています。

美しい建築も
必見です!

哲学は、対話の中で深めていく学問。
タブレットを使って古今東西の哲学者たちと対談できるコーナーもあり、楽しみながら深く考える工夫がされ、対談を終える頃には、人生とは何かを考え、また少し成長することができるでしょう。
最上階の「展望ラウンジ」からは日本海を一望でき、特に松林を借景に日本海に沈む夕日の美しさは必見です。

石川県西田幾多郎記念哲学館
  • 石川県かほく市内日角井1MAP
  • 076-283-6600
  • 9:00~17:00(入館は16:30まで)
    哲学の杜ライトアップ【点灯時間】:日没~21:30
    定休日 毎週月曜日(祝祭日の場合は、その翌平日)、年末年始(12月29日〜1月3日)、展示品の入替えまたは、メンテナンス期間
  • http://www.nishidatetsugakukan.org/

世界でも珍しい砂浜の公道を爽快ドライブ。

バイクも
走行できます!

日本国内ではここだけ、世界でも貴重な波打ち際を自動車で走ることができる砂浜が「千里浜なぎさドライブウェイ」です。
砂の粒子が細かく適度に湿っており、締め固まっているという特徴がクルマの走行を可能にしています。
クルマを停めて波の音を聞きながら海に沈む夕日を眺める。
他では味わえない特別な時間を楽しむことができます。

Fukui福井県

御清水(おしょうず)

今なお暮らしを支える名水

水の町として知られる大野。地下水が豊富で、市内には清水(しょうず)と呼ばれる湧水地が20か所以上あります。
中でも泉町の「御清水」は名水百選にも選ばれ、多くの市民や観光客が水を汲みに訪れます。
また平成の名水百選に選定された「本願清水」は、きれいな水でしか生きられない陸封型イトヨの南限の生息地として国の天然記念物に指定されています。

城下町の
風情も必見!

そんなきれいな水を育むのは、大野の地形です。
周囲を1000メートル級の山々に囲まれた盆地で、九頭竜川や真名川、清滝川などが流れ、地下100〜200メートルにある岩盤が水を通さないため、その上に広がる小石や砂の砂礫層がたっぷりと水を蓄えて「地下の大きな水がめ」となっています。
軟水で優しい口当たりの地下水は水温が1年を通じて約15度と一定で、夏は冷たく冬は温かい湧き水として、今なお多くの地域住民の暮らしに潤いをもたらしています。
夏季から秋季にかけて提灯による幻想的なライトアップも行われています。

御清水

大野の発酵文化を味わえるメニューが揃うカフェ。

コンセプトは
食・文化・健康!

発酵文化が根付いた大野では、豊かできれいな水を使い、街道沿いに酒蔵や味噌蔵・醤油蔵が軒を連ねています。
「きなり」は、そんな大野の発酵文化を楽しむお店。
麹から作った甘酒や塩麹・醤油麹を調味料に、体を酸化させにくい食材、生産者の顔が見える食材を利用した料理やスイーツ、飲む点滴とも呼ばれる甘酒を用いたドリンクなどが楽しめる、身体の中からきれいになれるお店です。

  • 発酵食 きなり
  • 福井県大野市明倫町11-8MAP
  • 0779-65-3582
  • 10:00~17:00(ラストオーダー16:30)
    定休日 毎週金曜日、毎月第1・第3木曜日
  • https://qinari.com/

毛谷黒龍神社

美願成就の超パワースポット

地元で「くろたつさん」と呼ばれて親しまれている毛谷黒龍神社はパワースポットとしても有名です。
九頭竜川の守護神として創建され、日本の国土を護るために国の四隅に四神が置かれた際、北の隅に置かれた神がここ毛谷黒龍神社の越前黒龍大明神と言われています。
邪気を払い飛ばしてくれる強いパワーがあるといわれ、古来の力強さが、時代を経て福徳を授ける神様、商売繁盛を祈る神様として厚く信仰されるようになりました。
そのパワーにあずかろうと、芸能人や歌手もお忍びで訪れると言われる神社です。
写真を撮って待ち受けにする方もいるとか。

平安時代からの
由緒ある神社!

黒龍神社には、ぜひ体験してほしいさまざまなスポットがあります。
願い事をかけて石を三度打つ「願かけ石」は、千年前に九頭竜川に落ちた石を村人が神社に奉納したもの。
「厄割り石」は、土でできた盃に息を吹きかけて自分の厄災を移し、厄割り石めがけて投げ割るというものです。
またご祈祷では、美容健康と開運を祈る「美願成就」という女性のための祈祷も行っており、心身ともに美しくなって運気も上げたい方におすすめです。

毛谷黒龍神社

みそ造りの老舗が運営する複合施設。

発酵食品の
奥深さを知ろう!

1831年の創業以来、丁寧にみそ造りを続けている米五(こめご)。
「米五みそ楽」は、みそを通じて「体験する」「育てる」といった「コト」を楽しめるテーマパークです。
「みそに恋する」がコンセプトのみそカフェ「みそら」は、米五のみそを取り入れた週替わりランチなど多彩なメニューが用意されています。
みそ造りの工場見学も可能で、手作りみそや塩こうじ作りなどの体験教室も不定期で開催。
みそを身近に感じることができます。(見学・体験は事前申込が必要です)

  • 米五みそ楽
  • 福井県福井市春山2丁目25-1MAP
  • 0776-24-0081
  • 直営店 10:00~18:00
    ランチタイム 11:00~14:00、カフェタイム 14:00~17:00
    定休日 毎週水曜、お盆、年末年始(臨時休業あり)
    カフェのみ、月曜日が祝日の場合の翌火曜日
  • https://www.misoraku.com/
ページトップへ
MENU