北陸三県のコスモス畑

自然 フォトスポット 富山県 呉西 石川県 加賀・白山 福井県 嶺北

北陸物語案内人の若井です。

秋に見頃を迎える花はいろいろありますが、その一つがコスモス。

漢字では「秋桜」とも書きますが、本来は「あきざくら」と読むのに、さだまさしが作詞作曲して、山口百恵が歌ったあの名曲のおかげで、「こすもす」と読むのが一般的になったそうです。

今回はそのコスモスの名所を北陸三県それぞれ1カ所ずつ選んで紹介します。

まずは富山県。砺波市の「となみ夢の平スキー場」に約100万本のコスモスのお花畑が広がる「となみ夢の平コスモスウォッチング」。ゲレンデに植えられ、立体的に続くコスモスの花々と、その向こうには新湊大橋や日本海、立山連峰も望める眺めの良さが自慢。10月3日〜13日の期間中はグルメイベントなども開催。

●砺波旅 となみ夢の平コスモスウォッチング
https://www.city.tonami.lg.jp/kanko/event/564p/

石川県には人気のコスモス畑がいくつかありますが、今回紹介したいのは小松市の耕作放棄地に地元の有志らが約100万の種を蒔いて作っている「津波倉町コスモス畑」。スケール感では県内随一かと思います。ちなみにここ、下記のサイトによれば観賞するだけでなく摘み取りもOKだとか。なんとも太っ腹ですね(写真は先週撮影したもので、まだ咲き始めでちょっと寂しいかも)。

●こまつ観光ナビ
https://www.komatsuguide.jp/feature/detail_92.html

福井県には、福井市宮ノ下地区の「コスモス広苑」があります。

ここは東京ドーム約4個分の敷地になんと1億本ものコスモスが咲き乱れ、見渡す限りコスモスの花が広がり、その規模は日本最大級とも。もともとは1軒の農家が休耕田にコスモスを植えたのがきっかけで、今ではここまで広がったのだとか。10月中旬には「コスモスまつり」も開催されます。

●ふくいドットコム
https://www.fuku-e.com/spot/detail_1528.html

いずれも見頃はこれからになりますので、開花情報をお調べの上、お出かけください!

2025.10.06
記事のテーマ
閉じる








季節
閉じる





エリア
閉じる
検索
閉じる








ページトップへ
MENU