【北陸のさくら特集4】地元フォトライターが選ぶ「水と桜の共演が見事な夜桜スポット」3選
北陸物語案内人の若井です。
北陸を「桜の名所」として、より多くのみなさんに知っていただきたい企画の第4回は、水面にも映って幻想的なお花見ができる夜桜スポット3選です。
・福井城址(福井市)

笏谷石の石垣に淡いピンクの桜が映える桜の名所で、開花にあわせて夜はライトアップされ、お堀の水面に桜が映れば、神秘的な美しさ。福井駅からも近いので、列車の待ち時間に寄ってみるのもおすすめ。
・金沢城公園(金沢市)

二の丸下の内堀を覆うように桜のトンネルができ、ライトアップされると、お堀の水面に桜が映って、とっても幻想的。隣の兼六園の曲水に映る桜もすてきです。
・富山県中央植物園(富山市)

ここでは90種類以上の桜を見ることができ、なかでも「花のプロムナード」と名付けられたソメイヨシノの桜並木は圧巻。見頃にあわせて夜間ライトアップを実施し、池に映る桜並木にうっとり。
桜が咲いても夜はまだまだ冷えますので、あたたかい格好でお出かけください。
2025.03.19