北陸物語facebook ~北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI・那谷寺編~
北陸イメージアップ推進会議、倫代です。
富山、石川、福井の3県を舞台に繰り広げられる工芸の祭典「GO FOR KOGEI」が始まりました。
石川県の会場は那谷寺です。白山信仰の開祖 泰澄にゆかりのあるお寺で、養老元年に創建されました。
石山や岩窟で形成する超自然的な空間の中、6名の若手作家さんたちの作品が展示されています。
白山の白色の球体で庭園の調和をはかった作品、ブナの木を細く使って精巧に組み込んだ作品、白山を水源とする4本の川から着想を得た作品、境内の倒木に漆を施し息を吹き返えさせた作品、古家具を素材にオブジェに転換させた作品、輪状に焼き上げた白磁で太陽の光を取り込んだ作品、作家さんたちにそれぞれの込められた思いを説明いただきました。
紅葉にはまだ早く、深緑の境内を散策しながらお楽しみいただけます。
お寺は昔から交流の場。工芸作品を通して新しいコミュニティが生まれそうですね。
GO FOR KOGEI 10月23日(日)まで
・勝興寺(富山県高岡市)
・那谷寺(石川県小松市)
・大瀧神社岡太神社(福井県越前市)







