北陸物語facebook ~北陸新幹線に「新幹線オフィス車両」が登場しました!~

北陸物語案内人の若井です。

11月から始まった“新幹線オフィス車両”というサービスをご存知でしょうか?
対象の車両(北陸新幹線は「かがやき」「はくたか」の8号車)では、今までNGだった座席での携帯電話の通話やウェブ会議への参加もOKとなっています。
「キーボードを打つ音が周りの迷惑になっていないか?」といった心配もなく、座席で仕事に集中することができます。

座席予約、追加料金なしで利用でき、例えば全車指定席の「かがやき」なら、通常通りに乗車券と新幹線指定席特急券を購入し、指定された席から“新幹線オフィス車両(8号車)”に移動して、空いてる席を利用すればOKです(8号車の席は予約できません)。

出張の方はもちろん、忙しい合間を縫って、北陸旅行を楽しみたいという方にも便利なサービスとなりそうです。
なお、利用できるのは平日のみで、年末年始などの繁忙期も利用できません。また、大声での通話や談笑、端末の電子音などが出ないようにする配慮は必要です。

詳しくは、下記をご覧ください。
◎JRおでかけネット 北陸新幹線「新幹線オフィス車両」
👉https://www.jr-odekake.net/railroad/service/shinkansenbusiness/

さらに、仕事と旅行を両立させたいという方には、北陸でのワーケーションもおすすめ!
富山、石川、福井の3県ではワーケーションやコワーキングスペースに関する県内情報をまとめたポータルサイトがありますので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

◎北陸三県のワーケーション情報

👉http://www.hokuriku-imageup.org/hokuriku-gurashi/telework/(新しいライフスタイル北陸ワーケーション
👉https://megurutoyama.jp(富山県ワーケーションポータルサイト「めぐるとやま」)
👉https://www.hot-ishikawa.jp/feature/work/workation(ほっと石川旅ねっと「ワーケーション特集」)
👉https://www.cowork-edu.com(福井ワーケーション協会)

MENU